• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

エニセイ川流域諸民族の言語接触に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16K02707
Research InstitutionKyoto University of Foreign Studies

Principal Investigator

松本 亮  京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (30745857)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords少数民族言語 / 文法記述 / エヴェンキ語 / ネネツ語
Outline of Annual Research Achievements

初年度は文法書作成の準備、進め方の確定に重点を置いた。というのも、当初予定していたエヴェンキ語母語話者がお亡くなりになったため別の協力者を探さねばならない状況に置かれたためである。またネネツ語に関しても、これまで協力してくれているインフォーマントの方が体を悪くされ手術を受けることになり、コンスタントな調査協力が難しいと伝えられた。
2017年2月のロシア渡航では、モスクワでこれまでのインフォマーントとネネツ語調査を行なった後、さらなるインフォーマントを探すことと、ネネツ語の使用状況、教育状況を見ることも兼ねて、ヤマル・ネネツ自治管区の中央都市サレハルドへ行った。当所では、行政機関の国際協力局の助けも受けつつ、民族語教育、ネネツ文化博物館、報道機関、そして先住民族(ネネツ人とハンティ人)の若者の集まりとの関わりを持つことができ、今後の言語調査につなげることができる人脈を作ることができた。そのあと訪問したサンクトペテルブルクでは、ロシア・アカデミの言語学研究所のエヴェンキ語研究者と面会し、エヴェンキ語文法書の例文作例などへの協力の依頼を受諾してもらえた。
協力者とは、文法書の構成をおよそ10~15課として予定し、各課で導入する文法事項を確認したあと、具体的に3課分ほど例文、会話例を作成した。ネネツ語については、さらなる言語学的データや資料が必要で、本年度調査において、音声データ、基礎語彙、いくつかのテキスト、そして文法事項の確認など行った。
国内の学会、研究科にて発表を行った。日本シベリア学会では、シベリアをフィールドとする他研究分野の方へ言語学的なアプローチを示した。ユーラシア言語研究会ではネネツ語の音声実態についての調査報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

計画の段階で予定していたインフォーマントが健康的な事由のために調査が難しい、あるいは不可能となり、新たな協力者を探し、依頼する必要ができたことが最も大きい原因である。少数民族の言語、特に消滅の危機にある言語は一般に母語話者に高齢者が多いということがあり、避けては通れないことではあるが、新たに探すのはそれなりに苦労が伴う。

Strategy for Future Research Activity

インフォーマント確保の問題はなんとか解決したので、今後はなるべく密に連絡をとり、さらなる協力を続けていることが必要である。またまだ少しではあるが、文法書作成のための最初のスタートは切れたので、今後はそれをさらに続け、早い段階で全体像を作り、細かいところを詰めていくという方法で進めていく。
学会や研究会での発表は、機会を見つけ計画的に行う。
論文執筆も、温めているテーマについてのデータをさらに増やし、論文の形に持っていきたい。また、研究論文のみならず、言語資料の提供という発表も含めて広く発信できるように進めていく。

Causes of Carryover

物品購入のパソコンを予定より安く購入することができたため。また、2回のロシア渡航を予定していたが、本年度は1回の渡航となった。初めて訪れることにしたサレハルドという地方都市への移動、宿泊(ロシアはモスクワなどの大都市よりも地方の方が宿泊費が高いことが多々ある)の費用がかさむため、1度にしたためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ロシア渡航へもう少し資金を使えることから、長期での滞在、調査を考えている。
また、国内学会のみならず海外での学会参加も考えていきたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ロシア科学アカデミー言語学研究所(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      ロシア科学アカデミー言語学研究所
  • [Presentation] ネネツ語の声門閉鎖音の音声的実現について~予備調査~2017

    • Author(s)
      松本 亮
    • Organizer
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「ユーラシア言語研究 最新の報告」
    • Place of Presentation
      京都大学文学研究科付属ユーラシア文化研究センター(羽田記念館)(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-30
  • [Presentation] ツングースとサモエードの民族接触の可能性2016

    • Author(s)
      松本 亮
    • Organizer
      日本シベリア学会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi