• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

コーパスを活用した接続表現研究の可能性に関する探索的研究

Research Project

Project/Area Number 16K02715
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

馬場 俊臣  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70218668)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords接続表現 / 接続詞 / 文体
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、文章構造・文体分析と接続表現との関連に関する先行研究の整理を行った。その成果の一部を『接続詞関係研究文献一覧』に追加するとともに、論文「接続詞の文体差の計量的分析の試み」の一部で接続詞の文体差に関する先行研究の検討を行いこれまでの文体差の研究の問題点の指摘を行った。
また、前年度に口頭発表を行ったBCCWJ「特定目的・教科書」データ等を用いた教科書の接続詞使用の特徴に関する分析調査を再検討し、論文「教科書の接続詞―BCCWJ教科書データを用いた分析―」として発表した。特に国語は他教科に比べ接続詞の種類が多く話し言葉的な接続詞も多く用いられていること、教科ごとに用いられる連接類型の傾向が異なることなど各教科の接続表現の使用の特徴を分析した。
個別の接続表現に関する補足的研究として、コーパスを用いて「だからか」「だからこそ」「だからといって」の特徴に関する調査を行い、論文「「か」「こそ」「といって」が付く接続詞及び接続表現―「だからか」「だからこそ」「だからといって」をめぐって―」に発表した。
さらに、接続表現の文体差に関する探索的研究として、『現代日本語書き言葉均衡コーパス』「図書館サブコーパス」の全サンプルに対する文体情報のアノテーションデータである『BCCWJ図書館サブコーパスの文体情報』を利用して、接続詞の文体差を数値化する試みを行い、論文「接続詞の文体差の計量的分析の試み―『BCCWJ図書館サブコーパスの文体情報』を用いて―」として発表(掲載予定)した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

主に『現代日本語書き言葉均衡コーパス』を活用して接続表現の文章構造・文体差に関わる探索的分析を行い、論文発表を行った。研究目的、実施計画におおよそ沿って、研究が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、コーパス及びアノテーションデータ等を用いて接続表現の文体差に関する探索的分析をさらに進める。特に、『BCCWJ図書館サブコーパスの文体情報』のアノテーションデータは文体差の分析に有効であり、本データをさらに活用した分析を行う。また、複合的接続表現も含めた分析調査も行う。

Causes of Carryover

旅費が当初予定より低くなった。次年度は旅費の予定をより正確に立てるとともに、次年度使用額を物品費として使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] 接続詞の文体差の計量的分析の試み――『BCCWJ図書館サブコーパスの文体情報』を用いて―2018

    • Author(s)
      馬場俊臣
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編

      Volume: 69(1) Pages: ―

    • Open Access
  • [Journal Article] 教科書の接続詞――BCCWJ教科書データを用いた分析――2017

    • Author(s)
      馬場俊臣
    • Journal Title

      札幌国語研究

      Volume: 22 Pages: 1-10

    • Open Access
  • [Journal Article] 「か」「こそ」「といって」が付く接続詞及び接続表現――「だからか」「だからこそ」「だからといって」をめぐって――2017

    • Author(s)
      馬場俊臣
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編

      Volume: 68(1) Pages: 13-27

    • Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi