2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02723
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
長谷川 千秋 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (40362074)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | かなの成立 / 真仮名 / 万葉仮名 / 平仮名 / 神歌抄 / 神楽歌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、「かな」の成立過程を明らかにすることともに、なぜ平安時代において仮名が万葉仮名と通称される「真仮名」から「かな」に切り替わる必要があったのかを明らかにすることを最終目的としている。漢字仮名まじりの表記では、仮名が漢字と視覚的差異のあるかたちであることに利便性が認められることを明らかにしてきた。しかし、仮名を主体とする歌表記において、なぜ優れて表音的な「真仮名」に代わり「かな」が必要とされるのか、その理由を明確にできていない。そのため、一昨年度より、平安初期の訓点資料の仮名の実態を明らかにすることと並び、東京国立博物館蔵「神歌抄」の仮名表記を研究している。「神歌抄」は醍醐天皇曽孫の源信義筆と伝えられる神楽歌を仮名書きした巻子本である。神楽歌という書写内容の難解さからか、書写年代をはじめ表記史上の位置づけが進んでいない本である。書写年代については、これまでの研究で9、10世紀の仮名資料の仮名字母・仮名字形と、「神歌抄」のそれを比較した結果、「神歌抄」は10世紀半ば頃とされる土左日記の「かな」の特徴に近いと結論づけることができている。「神歌抄」に特徴的な表記様態の特殊性(真仮名、非連綿の「かな」、連綿の「かな」の3つの様態に分けられる)については歌の節回しを書き留めるのか、歌意を書き留めるのかの二つの指向が働いたためであるとの見通しを立てている。さらに、今年度は音韻と表記の対応関係から書写年代を分析したところ、上代特殊仮名遣のコ甲乙の区別、ア行のエとヤ行のエの区別がないこと、「措く」にのみオ・ヲの混同が認められ、10世紀半ば頃の特徴が認められることを明らかにすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度の研究では、神楽歌の古伝本として貴重でありながら書写年代が不明であるために表記史上の位置づけが進んでいない東京国立博物館蔵「神歌抄」について、「かな」字形の特徴だけでなく、音韻と表記の対応関係からも、10世紀半ばの「かな」資料として位置づけることができた。 しかし、「神歌抄」には内容において多くの誤字や意味不明の句が含まれており、歌謡資料としての質が問われる状況にあり、表記史においても位置づけが難しい側面をもつ。また、前年度からの課題である「かな」展開期の資料として「神歌抄」を位置づけたとしても、「かな」の成立に関してこの資料をどのように理論面から関わらせていくのかという見通しを立てることができず、最終年度としてのまとめに至ることができなかった。以上の点から上記の評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は、新型コロナウイルス感染拡大により、対面からオンラインに切り替えるなどの学内行事の様態の変更への対応、学生へのケアなどにエフォートがかかり、本研究に十分な時間をかけることができなかった。様々な感染防止対策も3年目となったが、県外への文献調査もままならない状況は変わらない。次年度はすでに収集した資料を用いながら、週単位で少しずつ研究を進めることにより対応し、研究成果をまとめていきたい。
|
Causes of Carryover |
コロナウイルス感染拡大防止による出張自粛のため予定していた県外図書館での調査が実施できなかったことに加え、コロナウイルス感染拡大により学内行事の変更への対応に追われ、十分な研究時間を確保できなかったため、次年度使用額が生じた。次年度は、書籍購入に切り替え使用することとしたい。
|
Research Products
(1 results)