2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02729
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
池田 幸恵 中央大学, 文学部, 教授 (10315228)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 宣命 / 公卿日記 / 漢語 / コーパス |
Outline of Annual Research Achievements |
和漢混淆文は、一般的には、平安時代の女流文学作品に代表される和文と、漢籍や仏典を読み下した漢文訓読文とが混淆してできたものであり、院政期の『今昔物語集』や鎌倉時代の『平家物語』などが、その代表作であると見なされてきた。その中で、本研究は、天皇の和文詔勅である宣命を日本における和漢混淆文のはじまりであると捉え、その実態について明らかにしようとするものである。 具体的には、これまでの研究においてほぼ等閑視されてきた公卿日記に残された宣命における和漢混淆の様相を明らかにするとともに、その読みを確定し、奈良時代から平安時代後期にかけての宣命を、日本語史の資料として広く利用可能にするため「宣命コーパス」として整備することを目的にしている。 本年度は、昨年テキスト化を終えた公卿日記の宣命から、音読する可能性のある熟語を抜き出し、それらの語が他のどのような文献で用いられているのかを中心に調査を行った。公卿日記の宣命には、「五国史」宣命と比べ、音読する可能性のある熟語が多用されるようになっているが、それらの中には、『色葉字類抄』などの当時の古辞書に収載されているものの他、公卿日記の本文に用いられているものがあることが明らかになった。 今後は、平安時代や鎌倉時代の和文など、異なるジャンルの資料にも調査範囲を広げ、平安時代後期の宣命にどのような語彙が使用され、平安時代の初期の「五国史」宣命と比較し、どのように変化したのかを明らかにしていく予定である。 宣命のコーパス化の面では、テキスト入力を終えた漢字万葉仮名交じりの本文を、漢字平仮名交じり文に変換する作業を行った。これは、「宣命コーパス」として、種々のタグ付けを行う前の下準備である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究においては、平安時代の公卿日記に残された宣命における「漢」と「和」の要素を明らかにすること、奈良時代から平安時代後期までの宣命をコーパス化することにより、従来あまり顧みられることのなかった宣命が日本語史の資料として広く利用されるようになることを目的としている。そのため、本年度は、テキスト入力を終えた宣命(漢字と万葉仮名が混ざったテキスト)を漢字仮名交じり文に変換する作業を行った。しかし、未だ読みが確定できない部分もあり、完全な漢字仮名交じり文とはなっていないため、今後は、訓点資料などの他文献の読みを参考にしながら、読みの精度を上げていく予定である。 また、本年度は、公卿日記の宣命の中から、訓読と音読の両方の可能性のある語彙の抜き出しを行い、同時代の辞書や記録体の文章においてどのように使用されているのかという点について検討を行った。今後は、平安時代や鎌倉時代の和文などにも調査対象を広げ、同様の検討を続ける予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には当初の予定通り、研究を進めていく予定である。宣命語彙の読みの確定のために、平安時代の語彙に関する資料等を入手するとともに、和文や和漢混淆文のコーパス類も広く利用していく予定である。 また、公卿日記の宣命のコーパス化については、国立国語研究所の通時コーパスプロジェクトととも密に連携を取り、アドバイスや助力を求めながら、作業を進めて行きたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
東京出張等に旅費を使用する予定であったが、都内の大学に異動し、当初予定していた旅費が不要になったため。
30年度の物品費等の一部として使用する予定である。
|