2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K02735
|
Research Institution | Otsuma Women's University |
Principal Investigator |
福島 みどり (天野みどり) 大妻女子大学, 文学部, 教授 (10201899)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 構文 / 意味拡張 / 恩恵構文 / 行為要求 / 対人関係的意味 / 中断節 / 自他 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、「構文」という単位の持つ、形式と意味の慣習的結びつきに関する知識が、実際の言語使用場面での意味生成・理解のプロセスにおいて重要な役割を果たすということを、日本語文法論の立場から論じることである。 本年度は、構文研究の成果を広く学ぶための研究会を主催し、日本語事例として恩恵構文「~てもらう・~てくれる」が、「~てもらわないと・~てくれないと」という中断した形(中断節)で、対人関係的な行為要求の意味(=聞き手に行為をさせる意味)を派生する現象を考察した。特に、使用実態調査から「~てもらわないと」の方が「~てくれないと」よりも頻用されることを明らかにした。この結果を構文的意味が拡張する要因という観点から考察し、「~てもらう・~てくれる」の元々の文構造の違いから「~てもらう」の方が丁寧な行為要求の意味となるためとした。その過程で、構文の意味の拡がりの要因は、統語論的・意味論的・語用論的特徴から多角的に説明できることを示した。この成果は日本語文法学会パネルセッション「構文と意味の拡がり」、国立国語研究所シンポジウム「日本語文法研究のフロンティア ―形態論・意味論・統語論を中心に―」で口頭発表した。 また、自他構文の考察対象となる接続詞的な「それが」文・接続詞的な「それを」文の収集のため、国立国語研究所「現代日本語書き言葉均衡コーパス」・名大会話コーパスを調査し、さらに自然会話を録音し文字化を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
主として次年度以降に計画していた構文研究の理論的側面の考察について、研究会・学会・シンポジウムにおける口頭発表と質疑応答を通して、予定以上の進展があった。 他方、本年度の主たる予定であった自他構文の分析のための実例収集については、十分な数量に達したとは言えない。
|
Strategy for Future Research Activity |
接続詞的な「それが」文・「それを」文に関する実例収集を2017年度の早い段階で終了させ、分析を進めていく。 2017年8月のカナダ日本語教師会で構文研究についての口頭発表をする予定であり、同時に、非母語話者の自他構文に関する逸脱文の意味理解に関する調査を行う。2017年度後半でその調査結果をまとめる。 2018年度以降は予定通りに日本語の自他構文の考察を行う。
|
Causes of Carryover |
研究成果発表を今年度は国内で行い、特にそのうちの1件は招待のため旅費等の支出が無かったため。 自然会話資料のデータを作成する際、会話協力者に対する謝金が発生しなかったため。また、その文字化を、今年度は準備段階として業者に委託せずに研究代表者が行ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度の研究成果発表は、海外学会での口頭発表を予定する。 今年度の自然会話資料作成については、前年度に出来なかった、画像・音声・文字化の整備を業者に委託して行う。
|
Research Products
(5 results)