2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Basic Survey and Research on 19C Standard Japanese as Described by Japanese Language Research Resource Materials
Project/Area Number |
16K02737
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
木村 一 東洋大学, 文学部, 教授 (90318303)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 日本語研究資料 / 辞書 / 会話書 / 文法書 / 漢字表記 / ローマ字 / 出版・印刷 / ミッション |
Outline of Annual Research Achievements |
日本語の変遷において重要な時期の一つとして,江戸期から明治期があげられる。昨年度に引き続き19Cを軸としながら16C末から19Cにかけて,国内外で作成された日本語研究資料(文法書・辞書・テキストなど)を用いて,日本語がどのように移り変わってきたのかについて調査,考察を行った。特に,標準日本語というものがどのように形づくられていったのかを検討するにあたり,当時の日本語の様相の確認は欠くことができない。それは,国内外の外国人宣教師や日本語研究者をはじめ常用性の指標となったものと考えられるためである。 そこで,啓蒙思想書という観点に立ち,特に中村正直による『西国立志編』(1870-1871)を用いて検討を行った。文明開化期の日本語の資料として,多くの読者を持ち,後世に影響を与えていることをより深く検討する必要があると考えてのことである。 あわせて,英和辞書・和英辞書・国語辞書を一体の資料として,19世紀の成立と展開を整理しながら言語学的な見地に立ち,当時の日本語をとらえ直すということを進めた。この点に関しては,相互の相違はもとより,根底に流れる共通した「教養」という共通項から整理する必要性を実感している。 研究上,重要な資料については,全データの撮影およびアーカイブス化,さらにはフルテキスト化を並行して行った。中でも,存在を知られていながら研究がほぼなされていない,ないしは紹介にとどまっている日本語研究資料を中心に対応がはかれたことは意義あることである。
|
Research Products
(2 results)