2017 Fiscal Year Research-status Report
現代日本語における連体節内部構造の構文的・意味的研究
Project/Area Number |
16K02745
|
Research Institution | Kansai Gaidai University |
Principal Investigator |
光信 仁美 関西外国語大学, 英語国際学部, 准教授 (70330222)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 連体節 / 連体修飾 / 連用修飾成分 / 連体節と被修飾名詞の関係 / ヴォイスの中和 / 連体と連用の交替 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は第一に、連体節内にある連用修飾成分の特徴と連体修飾(すなわち連体節と被修飾名詞との関係)のタイプとの関連性を、明らかにすることを目的とするものであり、またそれは大量の実例をもとに予断なく分析する方法によって、帰納的に結論を導き出そうとするもので、初年度(28年度)につづき29年度においても用例収集とその資料化に大半の時間があてられた。 初年度には、基礎的な資料として広く連体修飾を呈する用例を収集し、それらを形容詞・名詞・連体節などの各パターンによる修飾別に分類したが、29年度は連体節を形成する主たる形式であるところの、動詞述語による連体修飾の用例に特化して追加収集と資料化をおこなった。 用例の収集と資料化に並行して、本研究のための予備考察となる、連体節と被修飾名詞との構文的なタイプの検証に着手。寺村秀夫(1975~1978)にいう「内の関係」「外の関係」のうち、被修飾名詞が連体節内の動詞述語と格関係で結びつきうる「内の関係」について、まず、連体節内の動詞のテンス形式が「スル」の場合の、被修飾名詞が動詞が表す動作の主体(ガ格)の意味関係にあり、なおかつ「人」を表す場合をとりだし、連体修飾のあり方を考察。 そこには少なくとも三つの異なる意味的な関係、すなわち被修飾名詞が動詞との間に「~ガ」「~ハ」「ソノ~ハ」のそれぞれの形で結びつきうる関係があり、また、これらの違いが、連体節の動詞のテンスの有無、連体修飾の限定用法・非限定用法の別、被修飾名詞の形式化と関連していること等が明らかになった。 今年度は、連体節内の動詞のテンス形式・被修飾名詞の動詞との意味関係・被修飾名詞の種類が、上記以外の場合の検討をおこない、あわせて論文または研究ノートの形で発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究は、第一に、連体節内にある連用修飾成分の特徴と連体修飾のタイプとの関連性を、明らかにすることを目的とするものであるが、そのための予備考察として、連体節による連体修飾(すなわち連体節と被修飾名詞との関係)のタイプを規定しておくことが重要であると判断し、まずその課題に取り組んでいる。 計画されていなかった新たな課題に取り組むことになり、当初の研究計画からすれば進捗状況は遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画では、1)連体節内にある連用修飾成分の特徴と連体修飾のタイプとの関連性 2)連体節内に生じる連体と連用の交替現象 3)連体節内のヴォイスの構文的特徴、の三つの課題に取り組むことになっている。 しかし、予備考察として「連体節による連体修飾のタイプについて」分析するという新たな課題が生じたため、今後、資料の収集量や既に発表した研究結果との関連性などを検討し、研究期間内に取り組む課題数や順序を変更する予定である。
|
Causes of Carryover |
(理由)資料収集と整理のためのアルバイト人員数が予定よりも少なかったため、人件費について次年度使用額が生じた。
(使用計画)次年度の人件費として計上する。
|