2017 Fiscal Year Research-status Report
意味論的視点と高大連携による誤用分析に基づく、英語前置詞研究と日英語の相同性研究
Project/Area Number |
16K02761
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
花崎 美紀 法政大学, 情報科学部, 教授 (80345727)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花崎 一夫 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (40319009)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 意味論 / 前置詞 / 英語教材 / 相同性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は以下の2点に答えようとする研究の一部である。すなわち(1)すべての前置詞の意味は何か?(2)日英語の様々な現象は、英語は<有界的・結果志向・スル的>日本語は<無界的・経過志向・ナル的>な傾向に沿っている、つまり、相同的であるとされているが、前置詞の意味も、この傾向に沿っているか? 前置詞の多義研究は、1語の多義を扱うSemasiologicalな研究(例:Fruitは果実・結果・・・という意味があるとする研究)に終始している感があるが、本研究は、それに、近似義語を扱うOnomasiologicalな視点(例:果実を表す語にはfruit,nut・・・があるとする視点)を加え、そのOnomasiologicalな意味の重なりの緊張関係が意味拡張を阻止すると考えている。先行研究の中には、2語以上を扱う研究もあるが、それらの違いを述べるにとどまり、その違いが意味拡張を制限するといったような「動的」な研究はまだない。そこで本研究は、Onomasiological・Semasiological両方のアプローチから前置詞を研究し、さらに、その研究結果をもとに、教材を作成している。 平成29年度は、downとunderを中心に研究を進めてきた。 具体的には、downとunderは、一見すると前者が動きを後者が静止場所を表すように見えるが、その考えでは説明できない例を考察することを手掛かりに、どのようなときにどのような意味として理解されるのかを明らかにし、それをもとに、モジュール型の自学自習英語教材を作成し、公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は、downを中心に、その語と意味的にかかわるunderを比較した。その2語の意味研究を行い、その研究結果をもとに、モジュール型の英語自習教材を作成し、公開したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度に行ったDownの研究、また、これまでの研究で明らかにしてきた、as, by, on, in, upon, to, withなどの意味研究をもとに、それらの研究で使った研究方法を使い、さらに、別の前置詞の意味研究、および、その研究をもとに、英語自習教材を作成する予定である。
|
Research Products
(11 results)