2019 Fiscal Year Annual Research Report
English eurhythmy examined in terms of text-setting
Project/Area Number |
16K02763
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
服部 範子 三重大学, 人文学部, 教授 (00198764)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 英語 / 音声 / 強勢 / リズム |
Outline of Annual Research Achievements |
英語に代表される強勢アクセントの言語と日本語やフランス語のような非強勢アクセントの言語のプロソディー特徴の違いをテクスト・セティングの観点から調べる試みの継続として、本年度は以前分析を試みた英語のデータをより厳密な基準のもとに検討し直した。 強勢アクセントの言語はテクスト・セティングにおいて音楽的に強いビートの位置に言語の強勢をあてることを強く要請する。これは英語における適格性の条件の一つである。データについては恣意的な選択とならないように英語圏のヒットチャート50曲のうちテクスト・セティングの考察対象となる4分の4拍子の曲名を曲集の目次の上から順に選び、各小節を適格性の条件に照らし合わせるという手順を取った。 先行研究で指摘されている左方向への強勢シフトは表層構造で起こるシフトであり、深層構造ではシフトされる前の「言語の強勢と音楽のビートを合わせる」という原則が守られているとみなす。また本研究で提案するもう一つの強勢シフトであるイントネーション句を考慮した右方向へのシフトと合わせ、2種類のシフトを立てると、一見例外と見えるテクスト・セティングの8割弱がこの2種類のシフトで説明可能であることを明らかにした。 上記で説明しきれない例について、今後はこの例外はどのように説明できるのか検討するとともに、テクスト・セティングは時代とともに変化するのか、また音節配置アルゴリズムが想定する英語母語話者とはどの時代の話者を指すのかについて考察を深めていく。
|
Research Products
(2 results)