2016 Fiscal Year Research-status Report
スピーチアクトのポライトネスに関する歴史語用論的研究:コーパスからのアプローチ
Project/Area Number |
16K02780
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
椎名 美智 法政大学, 文学部, 教授 (20153405)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
滝浦 真人 放送大学, 教養学部, 教授 (90248998)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 歴史語用論 / コーパスアプローチ / ポライトネス / スピーチアクト |
Outline of Annual Research Achievements |
28年度は、歴史語用論研究におけるコーパスの使用について、その方法論、メリットとデメリットなどに関する発表、シンポジウムや研究発表を複数回依頼され、本テーマと関連付けて発表することになった。また、同トピックにて論文執筆も行った。理論的な事柄については、こうした学会発表、論文執筆により、考察が深められたと思う。特に、歴史語用論については何度もシンポジウムで発表する機会があったし、歴史社会語用論研究会の立ち上げにも貢献できたので、同研究分野の研究者との交流と意見交換により、さらなる研究の充実が見込まれる。 また、今後の研究を進めるための問題点を考えるための材料として、大学生と社会人を対象にした「させていただく」に対する抵抗感についての詳細なアンケート調査をした。多くの協力者の助けにより、約1000人を対象に調査を行い、有効な回答数が850以上得られた。その結果をPCに入力し、統計処理をして、分析、考察をし、学会発表をしたところ、様々なフィードバックが得られたので、再検討して論文にまとめて投稿した。それは2017年末には発表される予定である。その後はコーパス調査の段階に入った。前例がないので、方法論を探りながら、分析をしている段階である。結果については国際学会(国際語用論学会)で発表する予定であり、すでにアブストラクトを書いて、受領された。共同研究者との検討会も定期的に行っているし、国内外の研究者との交流、意見交換も行えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
外部からの要請で学会で論文発表やシンポジウムでの研究発表が多かったために、どちらかというと理論的な枠組みについて論じたり、書いたりすることになったが、自分の研究にも反映できる内容だったので、結果的には充実した研究が行えたと言える。調査については、約1000人を対象にしたアンケート調査ができたので、その結果をまとめた。学会発表でフィードバックをもらったり、統計の専門家の意見を聞いたりしながら、考察を深めることができた。また、共同研究者との話し合いも数多くできたし、共同研究発表も初めて行うことができた。当初の計画通り、研究は進められている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、大型の日本語のコーパスを調査して、その結果を分析し、考察する段階に入る。すでにコーパスの調査は始めているので、時間をかけて分析をしていく必要がある。共同研究者との検討会により、常に進捗状況を話しあいながら、研究を進めていく予定である。 推進する方法としては、共同研究者との定期的な検討会、結果報告とフィードバックを得るための国内外での学会発表に努めたい。
|
Causes of Carryover |
計画していなかった学会で発表するように招待されたので、旅費、滞在費が必要になったこと、想定していなかった統計の合宿プログラムが発表され参加することになったので、そのための参加費、滞在費等が必要になったので前倒し請求したが、全額を使うほどの支出がなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度は国際学会に参加するので、そのための旅費、滞在費、参加費として使用したい。
|
Research Products
(12 results)