2017 Fiscal Year Research-status Report
理系大学における複数言語使用者の「位置取り」を探るマルチモーダル分析
Project/Area Number |
16K02802
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
本郷 智子 東京農工大学, グローバル教育院, 准教授 (60401452)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | マルチモダリティ / リソース / 複数言語 / 言語行動 / 非言語行動 / マルチモーダル / 会話教育 / 位置取り |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、留学生のみならず日本人を含めた理系大学コミュニティの成員全てを複数言語使用者と捉え、言語行動・非言語行動を含む総合的なコミュニケーション教育の在り方を探る。複数言語使用者である理系コミュニティの成員が研究室のゼミ場面でどのような相互行為を行っているかを「位置取り」の調整の観点から探ることを目的とする。ここでの「位置取り」とは、ゼミの参加者間で、物事の解釈にずれが生じた際、それに対応するために、文脈に合わせて刻々と自分の役割や使用言語を変える調整を指している。その実態を探るために、一連の接触場面における具体的なコミュニケーション行動(言語行動・非言語行動)をマルチモーダル分析の手法にて記述する。 平成29年度は、前年度に録画記録・文字起こし記録およびアノテーション入力したゼミ場面の相互行為のデータをもとに、位置取りが起こっている場面として特定された談話の言語的特徴と非言語的特徴の連動を分析した。また、データとして使用した複数言語使用の接触場面における参加者が相互行為をどのように意味づけているかを探るために半構造化インタビューを実施し、分析を行った。その結果、参加者は他者との関係性を維持しながら、相互行為を進めるために、言語のみならず、その場でアクセス可能なありとあらゆるリソースを活用しながら、マルチモダーダルに行動していることが示された。 マルチモダリティが複数言語使用者のコミュニケーションのひとつの鍵であるという結果を踏まえ、データ分析で抽出された言語行動、非言語行動の検証として、新たな授業方法を開発し、実践を試みた。その報告を論文にまとめ、公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は、前年度に録画記録・文字起こし記録およびアノテーション入力したゼミ場面の相互行為のデータをもとに、位置取りが起こっている場面として特定された談話の言語的特徴と非言語的特徴の連動を分析した。また、データとして使用した複数言語使用の接触場面における参加者が相互行為をどのように意味づけているかを探るために半構造化インタビューを実施し、分析を行った。マルチモダリティが複数言語使用者のコミュニケーションのひとつの鍵であるという結果を踏まえ、データ分析で抽出された言語行動、非言語行動の検証として、新たな授業方法を開発し、実践を試みた。マルチモダリティを活用した教育方法の探求に研究の関心が向いており、その実現化にむけての教材作成、HPデザインを試作中である。ありとあらゆるリソースを活用したコミュニケーションのありかたを学習者が体験できる学習者参加型の教材構想を持っている。「位置取り」研究とやや方向性が変わっていきているが、日本語教育実践に役立つマルチモーダルな教材開発という点では順調に研究は進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である平成30年度は、過去2年のデータ分析の結果をもとに、言語学習教材の開発に取り組む。マルチモダリティの観点から言語行動・非言語行動をコミュニケーション上の調整行動として生かすには、具体的にどのような技能が必要であるかを抽出し、定義づけ、分類していく。その上で、従来から使用してきた留学生向け日本語教材の全面的な見直しを図り、複数言語場面を組み入れた教材をパイロット的に構築し、教材開発につなげる。研究代表者、連携研究者に加え、研究協力者として、HPデザインができる大学院生に研究グループに入ってもらい、学生の視点からも教材を検討する。学習者参加型のマルチモーダルなコミュニケーションのための教材開発を理系大学の複数言語使用者を対象として開発する。
|
Research Products
(1 results)