2018 Fiscal Year Final Research Report
Reconstructing Japanese-Language Education Syllabus for Study-Abroad Students at Institutions of Higher Education
Project/Area Number |
16K02804
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Japanese language education
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
GODA (OTA) Yoko (太田陽子) 一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 准教授 (20373037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中石 ゆうこ 県立広島大学, 総合教育センター, 助教 (20535885)
庵 功雄 一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70283702)
奥野 由紀子 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (80361880)
高橋 紗弥子 一橋大学, 大学院社会学研究科, 講師 (80646810)
永谷 直子 相模女子大学, 学芸学部, 准教授 (80760454)
二宮 理佳 中央大学, 商学部, 教授 (80584060)
澁川 晶 国際基督教大学, 教養学部, インストラクター (60322327)
宮部 真由美 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, プロジェクトPDフェロー (60823383)
|
Research Collaborator |
MATSUSHITA Tatsuhiko 東京大学, 総合文化研究科・教養学部, 准教授
YANAGIDA Naomi 一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 准教授
HONDA Yumiko 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 大学院生
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 文法シラバス / 学習項目 / 高等教育 / アカデミック・ジャパニーズ / 学習デザイン / 技能別特徴項目 |
Outline of Final Research Achievements |
In this study, We construct a new syllabus of Japanese-language learning for study-abroad students at institutions of higher education, based on the following survey and analysis. In order to narrow-down learning grammatical items into expressions that are truly necessary, we surveyed “appearance frequency of grammatical items,” “characteristics by skills such as Listening, Speaking, Reading, and Writing” and “general expressions that are used for all skills” in 8 Japanese language corpora, and selected learning items based on actual language usage. This yielded 184 grammar items that were then assigned to six levels (two beginner levels, two intermediate levels, and two advanced levels). By connecting these grammar items to language behaviors (for example, self-introduction, speaking about research, gathering information, etc.), we propose a provisional learning syllabus stretching from beginner to advanced levels.
|
Free Research Field |
日本語教育
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の意義は、コーパスにおける出現頻度と技能別特徴項目にもとづいて従来の文法シラバスを見直すことにより、口頭による日常的なコミュニケーションから、専門書を読み、レポートを書くなどのアカデミックな活動にわたる高等教育機関で学ぶ学生のための学習体系を、言語表現面(文法シラバス)と言語行動面(can-do)の両面から段階的にデザインしたことにある。このように学習項目を絞り込みつつ、アカデミックな自己表現力向上の具体的な道筋を示すことで、近年増加している短期交換留学生等、時間的に制約の多い学習者を対象とした、実践的に日本語力の向上を実感できる学習シラバスの提案を行えたのではないかと考える。
|