• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Aspects of "persuasion" in Public Speaking in the Age of Globalization

Research Project

Project/Area Number 16K02807
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

深澤 のぞみ  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (60313590)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山路 奈保子  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (40588703)
須藤 秀紹  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (90352525)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsパブリックスピーキング / 説得 / 言語行動 / 非言語行動 / 日本語教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,パブリックスピーキングの言語行動と非言語行動も含めた量的および質的な調査を行い,ジャンルや文化の差も分析したうえで,「説得」のプロセスを明らかにし,モデル構築を試みることである。
具体的には,人々が社会生活行う中で行うパブリックスピーキングで,説得を聴衆に伝えたい内容を納得させるためのプロセスととらえ,説得がどのようなプロセスで行われ,どのように成功するのかということに焦点を当てて調査分析を行い,説得の成功の要素となるのがどのようなものなのかを分析した。具体的には,競争的なパブリックスピーキングである「ビブリオバトル」のデータを用いて,聴衆を納得させられ説得が成功したと思われるデータに共通の構造や用いられる伝達ストラテジーを抽出してモデル化を行った。さらに,説得の成功に関わるのは言語的な要素だけではないとも考えられ,言語,非言語,文化的な環境などの要因を統合して現象を分析するアプローチであるマルチモーダルな検討を行うための基礎的な検討を行い,日本語母語話者によるパブリックスピーキングと,日本語非母語話者によるパブリックスピーキングに現れるジェスチャーなどの異なりが明らかになった。
本年は,最終年度となり,上記のような結果を基に,実際に説得力のあるパブリックスピーキングをするためにどのような日本語教育を行うかについて,実際の日本語コースの中で行ったプロジェクトの内容と学習者からのフィードバックを得て,検討し提案を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 学部留学生対象のパブリックスピーキング能力を育成するための実践活動2020

    • Author(s)
      深澤のぞみ・深川美帆
    • Journal Title

      金沢大学国際機構紀要

      Volume: 2 Pages: 61-73

    • Open Access
  • [Presentation] 21世紀に必要な学びとしてのパブリックスピーキング2019

    • Author(s)
      深澤のぞみ
    • Organizer
      日本OPI研究会第99回定例研究会
    • Invited
  • [Presentation] 読書体験をシェアする活動の実際2019

    • Author(s)
      山路奈保子
    • Organizer
      令和元年度檜山管内読書活動活性化フォーラム兼渡島・檜山管内図書館(室)職員等研修会
    • Invited
  • [Presentation] Analyzing relationships between speech contents and audiences’ empathy2019

    • Author(s)
      須藤秀紹
    • Organizer
      13)生命ソフトウェア・感性工房 合同シンポジウム2019
  • [Presentation] 日本語の口頭コミュニケーションの特徴2019

    • Author(s)
      深澤のぞみ
    • Organizer
      中国南開大学外語学院講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi