2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development and Trial of Search System for Collocations for Japanese Learners Suitable on Mobile Devices
Project/Area Number |
16K02813
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
中溝 朋子 山口大学, 大学教育機構, 教授 (70305217)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂井 美恵子 大分大学, 国際教育研究推進機構, 教授 (60288868)
金森 由美 大分大学, 国際教育研究推進機構, 講師 (80264323)
大岩 幸太郎 大分大学, 教育学部, 名誉教授 (90223726)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コロケーション / コーパス / 機能動詞 / 検索システム / モバイル端末 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、『現代日本語書き言葉均衡コーパス(BCCWJ)』(国研2013)を基に中上級レベルの日本語学習者がモバイル端末にてコロケーションの検索を行えるシステム「かりん」を開発し、試行、改善を行うことである。 最終年度の2019年度では、2016年度にシステムを開発した後に行ってきた試行の結果を反映し、システムの改善を行うことを目標としていた。具体的な内容は、(1)追加データの作成(コロケーションの追加、例文・翻訳の作成など)、(2)試行結果を反映した新しい学習者画面の開発であり、そのための(3)従来のデータの改善・修正、(4)学習者画面の修正案作成・画面作成者との検討、(5)学習者の日本語レベルを広げた試行の実施とその分析・考察、および(6)システムの普及とフィードバックの収集などを行い、本研究における最終版を作成することである。 特に(5)では、2019年12月に大学の留学生を対象に行った試行では、上級学習者と中級前半終了レベル(今後、本システムを使用することが想定されるレベル)の学習者に同じ内容で試行・アンケートを実施したが、中級前半終了レベルの学習者も十分「かりん」が有効であることがわかった。一方で、試行結果からは「かりん」使用後も中上級ともにヴォイスに関する誤答が多かったこと、中級前半終了レベルでは、動詞ばかりでなく名詞にも解説が必要な場合があること、他に加えるべき動詞の情報など、より広いレベルの学習者に対応するための課題も見つかり、さらに修正を加えることとした。
|
Research Products
(2 results)