• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

日本語学習者の読解過程と読解困難点に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 16K02816
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

フォード丹羽 順子  佐賀大学, 全学教育機構, 准教授 (70286201)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords日本語学習者の読解 / 省略 / 主語の特定 / 読解過程
Outline of Annual Research Achievements

日本語学習者に対する読解授業を行ってきた中から、学習者が読解において困難を感じる点のひとつに省略された要素の特定があることがわかった。そこで、省略がある文章を学習者に読んでもらい、省略された要素をどのように理解しているかを調べることにした。
省略要素の中でも主語の省略が多いことから主語の省略にしぼって、学習者に読んでもらうための主語省略がある調査文章を探した。同時に、主語が省略された文中に見かけ上の主語(ダミー)がある文章の作成を行った。
生の調査文章および作成した調査文章を、日本語初中級学習者に読んでもらい、理解した内容と、主語が省略されていることに気づいているか、省略された主語をどのように理解しているか、そして主語を特定する際にどのようなストラテジーを使用しているかを、学習者の母語あるいは英語で話してもらった。
その結果、日本語能力がそれほど高くない学習者ほど、単語の意味にのみ依存して文章の意味の構築をはかっているという傾向が見られた。また、省略があることに気づかないで読んでいることもわかった。そこで、比較するために、日本語能力が上級の学習者に対しても同じ調査を実施した。上級学習者のほうは人数が少ないが、単語の意味だけでなく、文法(主に助詞)にも注意を向けて読んでいるという傾向が観察された。
また、調査をすすめるのと同時に、先行研究を調べることによって、本研究をすすめる際の参考にした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、次の3つの研究実施計画をたてた。(1)これまでに明らかになった、初中級日本語学習者の読解困難点および間違った読解ストラテジーをもとに、調査で学習者に読んでもらう文章をさがす一方で、文章を作成する。
(2)準備した文章を、予備調査として何人かの初中級学習者に読んでもらう。
調査では、文章を読んで理解したことを、学習者の母語あるいは英語(英語が堪能な学習者の場合)で説明してもらう。また、発話思考法を用いるが、応募者のほうからも、文の構成要素間の関係、省略された要素の特定、文中における単語の意味、文の構造や意味などについて細かい質問をし、どのように読んでいるか、またどのような読解ストラテジーを用いているかをていねいに確認する。調査はまた、学習者の母語あるいは英語(英語が堪能な学習者の場合)で行う。学習者の母語が中国語の場合、通訳を介して行う。
(3)調査での発話思考法、および応募者からの質問のしかたなど、調査の実施のしかたを工夫する。
おおむね3つとも実施することができた。(3)についてはなかなか上手に質問することが難しいことがわかり、さらに試行錯誤を行っている。

Strategy for Future Research Activity

学習者に読んでもらう調査文章は、今年度実施した調査結果から判断すると、作成した調査文章ではある程度予想していたような結果が得られた。
一方、生の調査文章では、使用されている単語の中に理解が難しいものがあったため、文章の中の単語をもとに自分でストーリーを作るというような読み方もなされた。そこで、今後は、新たな調査文章を探したいと考えている。
作成した調査文章を使った調査で明らかになった学習者の読解過程、読解ストラテジー、間違った読解ストラテジー、読解困難点について、初中級学習者のものと上級学習者のものを分析する。

Causes of Carryover

全額を使用することができなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

最終年度までに使用する。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi