2016 Fiscal Year Research-status Report
Evaluating the effectiveness of humor training in language education
Project/Area Number |
16K02838
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
RUCYNSKI John 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (10512741)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Prichard Caleb 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (10440306)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | humor training / satire / satirical news / humor comprehension / cultural differences / culture and humor |
Outline of Annual Research Achievements |
H28年度の主な研究は、(1)日本人学生に対する「ユーモア能力訓練」の効果を評価するための量的および質的データを収集すること、および(2)国内外の会議で予備結果に出席して発表することであった.
(1) に関しては、読解の一環として英国の風刺的ユーモアを理解する能力をテストするために、120名の日本人学生から質的データを収集した。英語のユーモア日本人学生のどの側面が理解に苦労しているかを特定するために、アメリカの大学の50人以上の母国語のスピーカーに同じ読み聞かせテストを実施した。また、ユーモア訓練の有効性を判断するために、日本の学生に事後テストを行った。事後テストの前には、日本人学生が英語のユーモアを理解するためにどんな方法が最も良いのかを特定するために、1つのグループには、ユーモア訓練の特別セッションを受けさせた。最後に、英語のユーモアを理解する印象とユーモア訓練の有用性と重要性を得るために、質的フォローアップの口頭インタビュー(200分超) を学生に行った。
(2) については、米国ポートランドのAAAL学会と米国シアトルのTESOL学会において、予備調査結果を共同で発表した。また、主任研究員は、ニューヨーク州TESOL学会と名古屋で開催されたJALTでユーモアに焦点を当てたプレゼンテーションを行った。また、ユーモア理解と訓練に関する、EFL学生対象の本の出版に関して、AAAL学会とTESOL学会で出版社と打ち合わせをし、この本の寄稿者の募集も始めた。言語教育におけるユーモアに興味を持ち、本書に寄稿してくれる研究者を見つけるべく、関連のセッションにも参加し、知見を広めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
最初の1年の研究は、スムーズに進んだと考えている。 1. 120名の日本人学生と50名のアメリカ人学生の研究を行うことができ、結果は重要であった。現在、国際ジャーナル投稿原稿を書き上げる過程にある。 2. 私たちは、多くの国際会議と国内会議のプレゼンテーションを行った。特に、語学教育や言語学の分野で最大かつ最も有名な国際学会の2つであるAAALとTESOLでのプレゼンテーションが認められた。 3. AAAL学会では、言語教育におけるユーモア能力訓練のトピックの特集号を出すことについて出版社と打ち合わせをした。現在、その提案書を作成中である。 4. 主任研究者が編集した、言語教育におけるユーモアのジャーナルは、2016年11月にTESOL Pressによって出版された。これは以前の科研プロジェクト(2537071805言語学習と異文化理解におけるユーモアの役割)の実績の一部であるが、この研究のためのグローバルネットワークを確立するための非常に有用である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年の研究計画は以下の点に焦点を当てる: 1. これまでの所見を国際的なジャーナルに投稿する。 2. 英語のユーモアを理解する日本人学生の能力と英語教育における「ユーモア能力訓練」の有効性に関する量的・質的研究を引き続き行う。 3. 国際学会および/または国内学会で引き続き調査結果を発表する。インドネシアでの7月のアジアTEFL国際学会とクロアチアでの10月のヨーロッパでの教師教育協会での発表については、既に認められている。 4. 言語教育におけるユーモア能力に関する特集号の提案を提出し、寄稿者を求める。
|
Causes of Carryover |
今年度は、日本人学生が英語のユーモアを理解し、異文化コミュニケーション力を世界の市民として向上させるための研究を継続することを目指している。 また、英語教育コースにおけるユーモア訓練の有効性を検証したいと考えている。日本のユーモアの違いやその他の文化的背景を理解するために、ユーモアの能力と訓練のテーマでグローバルなネットワークを構築していきたいと考えている。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
国際会議に出席し、このグローバルネットワークを発展させるために予算が必要である。ラップトップコンピュータに関しては、以前のものがまだ正常に機能していたため最初の年には購入しなかったが、今年は、研究や会議のプレゼンテーションで使用するラップトップコンピュータを購入する予定である。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
[Presentation] New ways of teaching with humor to enrich your classroom2017
Author(s)
John Rucynski, Caleb Prichard, Lisa Leopold, Sara Okello, Nadezda Pimenova, John Schmidt, Seth Streichler
Organizer
TESOL 2017 International Convention & English Language Expo
Place of Presentation
Washington State Convention Center, Seattle, WA, U.S.A.
Year and Date
2017-03-24 – 2017-03-24
Int'l Joint Research / Invited
-
-
[Presentation] Transforming humor in ELT from ha-ha to aha!2016
Author(s)
John Rucynski, Caleb Prichard, Joseph Dias, Scott Gardner, Andrew Reimann, Gregory Strong
Organizer
JALT 42nd Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition
Place of Presentation
WINC Aichi, Nagoya, Japan
Year and Date
2016-11-27 – 2016-11-27
Int'l Joint Research
-
-
-