• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

An Investigation of the Effects of Career Education in English Classes

Research Project

Project/Area Number 16K02854
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

岩本 典子  東洋大学, 理工学部, 教授 (40568060)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 宏予  東洋大学, 理工学部, 教授 (00320789)
Schulman Maichel  東洋大学, 理工学部, 准教授 (50328647)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords英語教育 / キャリア教育 / 英語学習動機 / 自己決定理論
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度入学理工学部生に対し、1年次と2年次の必修英語クラスにおいてキャリア教育エクササイズを導入した。これまで収集した自己決定理論に基づくアンケート・データとTOEICスコアを統計分析した結果、内発的動機と外的調整がTOEICスコア変化と有意の交互作用があることが明らかとなった。平成30年度は、キャリア教育エクササイズに関して、16名の学生に個別インタビューを実施した。「現在と未来の履歴書作成活動」について、1年生の最初の時期に自分の履歴書に空欄が多いことにショックを受けたと答えた学生がいた一方で、「1年生のうちはまだいい」と考える学生もいた。しかし2年生になっても空欄が多いと、ほとんどの学生が焦りを感じていた。また、現在の履歴書が徐々に埋まっていくことで充実感を感じるという意見もあった。このことから学期毎に、現在と未来の履歴書を更新させることは有効であることが分かった。だが履歴書作成活動が必ずしも英語学習動機づけと結びつくわけではなく、特に英語力の低い学生は、英語を使用する仕事を避ける傾向にあった。次に、2年間実施した「ログノート」における1週間に1パラグラフの課題について、ちょうどよかったと感じる学生と負担であったと感じる学生の両方がいた。自主的に知的活動を行っているため書くことに困らない学生や、ログノートを書くために活動を行ったと答えた学生もいたが、特に何もしなかったという学生もいた。しかし毎週1パラグラフの英語を書くという活動は、英語力向上に役立ったという声が多く聞かれた。
キャリア教育エクササイズにより、将来のキャリアと英語学習モチベーションを結びつけることができた学生は、英語力が向上する傾向にあった。その一方で、自分の将来や就職と英語学習を結びつけることが出来ず、英語学習モチベーションが下がり、英語力が低下した学生もいた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] L2 Motivational Change of Japanese Engineering Majors During Their First Year at University2018

    • Author(s)
      Noriko Iwamoto
    • Journal Title

      JACET学習者要因研究会研究集録

      Volume: 1 Pages: 15-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Use of Multi-Facet Rasch Measurement to Investigate the Bias in Self-Assessment of L2 Presentation Delivery Skills2018

    • Author(s)
      Noriko Iwamoto & Sonoko Ichinose
    • Journal Title

      JACET-KANTO Journal

      Volume: 5 Pages: 4-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of Resume-Writing Exercises on Students' Possible L2 Selves and Career Orientation (Poster Presentation)2019

    • Author(s)
      Noriko Iwamoto
    • Organizer
      American Association of Applied Linguistics (AAAL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Possible L2 Selves and Career Education Exercises in English Classes2019

    • Author(s)
      Noriko Iwamoto
    • Organizer
      TESOL
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] EFL Learners’ Beliefs and Motivation2018

    • Author(s)
      Chiyo Hayashi, Noriko Iwamoto, Kota Ohata, & Reiko Yoshihara
    • Organizer
      Psychology of Language Learning (PLL)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effects of Career Education Exercises on L2 Motivation in English Classes2018

    • Author(s)
      Noriko Iwamoto
    • Organizer
      Asia TEFL
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] キャリア教育エクササイズが英語学習モチベーション に与える影響について2018

    • Author(s)
      岩本典子
    • Organizer
      全国英語教育学会京都研究大会
  • [Presentation] Enhancement of Possible L2 Selves through Career Education Exercises in English Classes2018

    • Author(s)
      Noriko Iwamoto
    • Organizer
      Second Language Research Forum (SLRF)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between L2 Motivation and L2 Motivated Behavior of Engineering Majors2018

    • Author(s)
      Noriko Iwamoto
    • Organizer
      JACET Learner Development SIG 月例会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi