• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

日本語を母語とするドイツ語学習者に対する明示的指導の持続的効果

Research Project

Project/Area Number 16K02860
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

太田 達也  南山大学, 外国語学部, 教授 (50317286)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords第二言語習得 / ドイツ語教育 / 明示的指導 / 文法習得
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本の教室環境においてドイツ語を学ぶ学習者に対する明示的指導の効果を文法項目別に検証し、その結果から、ドイツ語教育の現場では特にどのような文法項目において明示的な指導がなされるべきか、あるいは控えられるべきかについての教授法的提言を導き出すことにある。
平成29年度の前半は国内の2つの大学でドイツ語を学ぶ学習者を対象に「冠詞の格変化」と「定動詞の位置」についての明示的指導の持続的効果を測る実験を行った。
実験は以下の要領で行った。最初にプレテストを実施し、その直後から2回にわたり、それぞれの文法規則についての明示的説明とその知識の定着のための練習を行った。続いて指導終了の翌週に当該文法項目に関するポストテスト1を実施した(短期的効果の測定)。その後は特に当該文法項目についての明示的指導を行うことなく通常の授業を行い、9週間後に同じ文法項目に関するポストテスト2を行った(長期的効果の測定)。実験で得られたデータは84名分である(初級42名、中級42名)。
分析の結果、「冠詞の格変化」については、初級(A1)・中級(A2)とも長期的効果は認められなかった。一方「定動詞の位置」については、中級学習者では長期的効果が認められたが、初級学習者では認められなかった。
この研究の成果については、平成29年9月に日本独文学会研究発表会において口頭発表を行った。また、平成28年度に行った実験結果について、平成29年8月に国際ドイツ語教師連盟大会(IDT 2017)において口頭発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は、2つの文法項目(「冠詞の格変化」「定動詞の位置」)について実験を行い、順調にデータを収集・分析することができた。必要な文献資料調査も順調に進行している。国内・海外の学会でも口頭発表を行った。
ただし、共同研究者の在外研究にともない、データを従来の計画通りには収集できない可能性が生じたため、研究目的の遂行に支障が生じない実験デザインをあらたに策定し直す必要がある。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度に行った実験では、どのグループに対しても同じ指導を行い、「事前テスト」「ポストテスト1」「ポストテスト2」の結果を比較するという方法を採った。統制群ないし比較対象群を設けることができればより理想的だが、実際の授業をフィールドとした擬似実験研究であるため、データ収集における研究倫理上の問題も十分に考慮しなくてはいけない。今後、たとえば「暗示的知識」の促進を図るグループを形成して当該グループにおける実験結果をこれまでの実験結果と比較するなど、倫理的問題を回避した実験デザインを策定する必要がある。
平成30年度は、国際学会・国内学会での研究発表および論文執筆を複数予定している。

Causes of Carryover

理由:国外旅費に不足が生じないよう大きく見積もったが、実際には平成29年度の海外出張が少なく終わったため、次年度使用額が発生した。
使用計画:研究代表者および連携研究者は、国際学会・国内学会に参加して研究発表を行うとともに、学会および大学図書館にて資料調査を行う。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Wirkung expliziter Grammatikvermittlung auf implizites Wissen - eine empirische Untersuchung unter japanischen Deutschlernenden2017

    • Author(s)
      Tatsuya Ohta
    • Organizer
      16. Internationale Tagung der Deutschlehrerinnen und Deutschlehrer 2017 Fribourg
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 文法規則の明示的説明の効果 ―冠詞の変化および定動詞の位置に関する実証研究―2017

    • Author(s)
      太田達也,Elvira Bachmaier
    • Organizer
      日本独文学会2017年秋季研究発表会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi