2016 Fiscal Year Research-status Report
つながりを構築するプロジェクト授業がドイツ語初学者の学習意欲に及ぼす効果の研究
Project/Area Number |
16K02864
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
田原 憲和 立命館大学, 法学部, 准教授 (80464593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齊藤 公輔 中京大学, 国際教養学部, 准教授 (90532648)
能登 慶和 獨協医科大学, 医学部, 講師 (00765159)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | プロジェクト学習 / ドイツ語教育 / 学習評価 / 授業デザイン |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度においては、研究グループの各メンバーが自らの担当する複数のクラスに適した方法に基づいて授業をデザインし、ドイツ語初学者の学習と「つながり」の関係についての調査を行なった。外部(教室外)とのつながりについての考察が中心ではあるが、教室内外における学習者間の横のつながりや、教師と学習者の縦のつながりについての考察も同時に行った。従来行われてきた(そして今でも広範囲で行われている)教師と学習者の1対多のやりとりのみで完結する授業ではなく、教室内外で多くのつながりを構築し、それを元にした学習スタイルはまだ研究の余地がある。平成28年度中にこうした複数のつながりのケースを観察できたことには意義がある。しかしながら、まだ絶対的な観察データ数が不足しており、平成29年度も同様の観察を継続していく必要がある。 アンケート調査については、それぞれの所属機関や担当クラスの実情に応じたものを実施する必要があると考えたため、統一的なものは行われていない。代わって、各メンバーがデザインしたプロジェクト授業の内容や学習上の目的、学習者の背景に基づきより効果的な検証が期待できるアンケートを作成し、実施した。授業内容とアンケート結果を結びつけた調査、分析はすでに部分的に行われて、学会等で報告をしている。こうした複数の分析結果を互いに比較し、そこから共通点や特徴などについてさらに詳細に分析していく必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた統一的なアンケートについては、所属機関の事情等により実施を見送った。この点を除いては、各メンバーが実践、調査、分析を予定通り進めることができている。平成29年度においても同様に研究が進められると思われるが、担当クラスの変動により前年度の分析結果と矛盾する結果がもたらされる可能性もある。その際にはそのクラスの担当者のみではなく、研究メンバー全体でその分析を試みる。その際には予定外のミーティングも増える可能性がある。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、平成28年度と同様に各担当クラスにおいて「つながり」を念頭に置いたプロジェクト授業をデザインと実践を継続することで手元のデータを蓄積していく。それと並行して、それぞれの授業の分析、あるいは複数の授業、複数の機関にまたがる横断的な分析を行っていく。ここで得られた知見については各メンバーが共有し、新たな比較や分析の際に活用していく。
|
Causes of Carryover |
当該年度に予定していた主として研究協力者の学会出張及び資料収集が勤務先の都合等で一部が行われなかったことから、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究代表者がスイスで開催される国際学会に出席するためにこれを充てる。
|
Research Products
(5 results)