• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

文法項目の習得難易度から見た英語の発達指標の構築

Research Project

Project/Area Number 16K02870
Research InstitutionTenri University

Principal Investigator

吉田 智佳  天理大学, 国際学部, 准教授 (00388886)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白畑 知彦  静岡大学, 教育学部, 教授 (50206299)
須田 孝司  静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授 (60390390)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords第二言語習得 / wh疑問文の習得 / 前置詞の困難度順
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は日本人英語学習者の言語知識を測る具体的指標を構築することである。「読む」「書く」「聞く」「話す」の基盤となる文法の習得に焦点を絞り、日本人大学生が学習してきた文法項目について、「何が習得できていて」「何が習得できていないか」を調査し、習得できていない項目があれば、その困難さの要因を検証する。
昨年度はwh疑問文の困難度順について調査を行ったが、wh疑問文の習得には様々な要因が複雑に関連し、明確な指標構築には至らなかった。しかしながら、その調査過程で主語wh疑問文(=主語の位置からwh語が抜き出された疑問文)は習得が難しいことが判明したため、その要因について考察した。その結果、日本語母語話者が英語を習得する際には、疑問素性(Q素性)の値が[+Q](=wh語を文頭に引き寄せる特性)と[-Q](=wh語を文頭に引き寄せない特性)の2つの値だけではなく、[+Q」の中でも「引き寄せる特性」と「引き寄せたら消える特性」の2種類のパラメータが存在する可能性が示唆された。
次に日本人英語学習者にとって習得が難しいとされてきた前置詞の習得についての実験を行った。10種類の前置詞(at, in, on, for, during, by, until, from, to, of)の持つ16の意味用法について困難度順の調査を行い、困難度指標を構築した。この結果は平成30年度に開催される英語教育系の学会で発表を予定している。さらに、この困難度順になった理由についても考察予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

調査時期が予定したよりもずれてしまったことにより、データ収集に遅れが出たため。

Strategy for Future Research Activity

まずは収集した前置詞のデータをもとに困難度順を提示する。その後で、「なぜこの困難度順になったのか」について考察をする。いくつか理由が考えられるため、その理由について検証を行う。

Causes of Carryover

調査時期が遅れ、データ収集ができなったため、データ入力をしていただく方への謝金分が残った。次年度に収集したデータを入力していただくために使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] 日本人英語学習者による主語wh疑問文の習得過程2018

    • Author(s)
      吉田智佳
    • Journal Title

      外国語教育―理論と実践―

      Volume: 44 Pages: 1-17

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本人英語学習者のwh疑問文の発達指標2017

    • Author(s)
      吉田智佳
    • Journal Title

      天理大学学報

      Volume: 244 Pages: 51-75

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi