2016 Fiscal Year Research-status Report
音声認識と音声練習の学習過程を記録できる中国語課外学修支援システムの開発と検証
Project/Area Number |
16K02886
|
Research Institution | Prefectural University of Hiroshima |
Principal Investigator |
陳 春祥 県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (90264944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
侯 仁鋒 県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (50551298)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 中国語学習支援 / 音声合成 / 音声認識 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,中国語教育および学習において,学習時間の不足,授業中の個人指導が不十分,音声を用いた支援環境が脆弱などといった問題点に着目して学習者の発音を認識・測定する機能,練習課題などを読み上げる音声合成機能を開発し,自宅などの学外でも学習の状況に応じた学習支援(特に発音支援)を可能にし,高品質の学習支援システムを実現することを目指す。初年度では,主に音声認識,音声合成及び学修過程を記録するためのシステムの仕様作成及びシステムの初期構築を目標としており,以下の研究を行った。 中国語の学習をサポートするシステムについて,先駆的に研究・開発及び実践を行っている大学(大阪大学,久留米大学,島根大学及び山口大学)へ訪問して,それぞれのシステムの構成,開発環境,ユーザインターフェース,システム性能,ユーザビリティ及び中国語のコンテンツ,音声メディアの形式などについて調査研究を行ない,先駆的に研究開発された中国語学習支援システムについて再確認を行った。 それから本研究に係わる最新の音声認識及び音声合成の最新技術について,調査研究を行った。特にSpeechRecognition,SpeechSynthesisなどのWeb Speech API仕様について初期段階のインターフェースの開発を行った。 上記研究を踏まえて,本研究での学習支援システムのサーバープラットフォームはLinux OS,開発環境はApache, MySQL及びPhp(Python)(いわゆる,LAMP)を用いて,サーバの構築を行い,本システムの目指す開発環境を整え,インターフェース開発を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度では,先行の中国語学習支援システムについて調査等を行い,既に研究開発された中国学習支援システムの特性を再確認した。本研究で目指す課外での音声支援インターフェース仕様を策定したとともに,学習支援サーバのプラットフォーム決定及び開発環境の構築を行った。ここまではほぼ初年度の研究計画であり,概ね完成した。また,音声認識及び音声合成のインターフェースの開発及び実装の部分では,平成29年度の研究の主な部分となる。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度以降は,中国語の音声認識及び音声合成のインターフェースの開発,実装が主な部分となる。初年度に構築したシステムとインターフェースを連携させる。また,既存の録音機能を組み込み,発音練習の過程を記録出来るモジュールを実装する。そして,試験的にシステムの運用を行い,システムの性能を評価し,インターフェースの改善を図る。
|
Causes of Carryover |
初年度の計画で,購入予定の物品の一部の仕様が合わなかったため,物品費が少々残り,研究発表が間に合わなかったため,旅費が少し残っている。システムインターフェース開発の人件費支出が少なかったため,経費が多少繰り越した状況である。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
繰越金額の各項目は少額であり,次年度の経費と合わせて使用する予定である。
|