2017 Fiscal Year Research-status Report
専門分野留学を目標とするグローバル人材育成用「ムーク利用学習」プログラムの構築
Project/Area Number |
16K02906
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
深山 晶子 大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 教授 (80301646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
幸重 美津子 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (00469082)
大須賀 美恵子 大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 教授 (10351462)
野口 ジュディー津多江 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 名誉教授 (30351787)
村尾 純子 大阪工業大学, ロボティクス&デザイン工学部, 准教授 (40611314)
尾鍋 智子 大阪大学, 未来戦略機構, 特任准教授(常勤) (60594091)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | EAP / MOOC / OCW / ESP / 反転授業 / 電子ブック |
Outline of Annual Research Achievements |
昨今、講義資料がオンラインで無料提供されるオープンコースウェア(Open Course Ware: OCW)や、教授資料に加えてオンラインで学習活動を支援したりするムーク (Massive Open Online Courses: MOOCs) が教育現場で採用されるようになってきている。OCWは質の高い教材を入手出来るということで、それが提供する可能性に多くの期待が寄せられていた。しかし、講義動画と講義資料の両方を公開しているコースは少数であり、多くが講義を補完する講義資料のみの公開となっている。さらに、双方向性がないことから、提供された講義資料を受け身に学習するだけでは、学習を続けるモティべーションを維持するのは困難である。そこで、本研究ではOCWの有効な利用方法を検討課題の1つとした。また一方で、MOOCsは、OCWと異なり、他の受講生とネット上でディスカッションをしたり助け合ったりするという双方向性が担保されている。 研究代表者の所属する大学では、「グローバル・エンジニア」を育成するために、従来の語学留学ではなく、研究室留学や専門分野に関連してのPBL (Project-based Learning) 体験留学をする「専門分野留学」に全学で取り組んでいる。これらの「専門分野留学」に参加予定の学生対象にOCWやMOOCs利用の授業を導入すれば、留学シミュレーション体験をさせることができ大きな効果が望めるはずである。 そこで本研究では、海外PBLや研究留学を予定している学部高年次生・大学院生を対象とするEAP (English for Academic Purposes) 学習プログラム構築に資するOCW及びMOOCs利用の実験反転授業を試みた。同時に、MOOCs利用授業をサポートする電子ブック形態の教材を作成した。実験授業の結果、MOOC講座受講は非常に有効であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、予定の実験授業も終え、そのフィードバックを盛り込んだ本格授業教材を作成中であるが、概ね順調に作成しており、9月末までには完成させる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
10月以降に行う授業で、完成した授業教材を用いて更に実験授業を行い、最終チェック結果を反映する。12月末までには、研究協力者の実験授業レポートも集約、1月末を目途に最終報告書をまとめる。
|
Causes of Carryover |
予定していた東京での研究分担者を交えた会議が中止になったため。本年度は、仙台で行われる大学英語教育学会で科研に関わる発表を予定しているので、その旅費の一部に充当する。
|