2018 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16K02913
|
Research Institution | National Institute of Technology, Toyota College |
Principal Investigator |
西澤 一 豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 教授 (40249800)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市川 裕理 豊田工業高等専門学校, 一般学科, 講師 (50782596)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 多読 / 効果 / 長期継続 / 読書量 / TOEIC |
Outline of Annual Research Achievements |
高専に7年間在学し2006~2017年に専攻科を修了した50名の学生を対象に、受講年数と累積読書量、TOEIC得点との関係を調査した。受講年数が1.5年から2.5年に増えたとき、累積読書量は41万語から68万語に増えたものの、TOEIC平均点は350~380点にとどまった。受講年数が1.5~3.5年から4.5~5.5年に増えたとき、累積読書量は37万語から62~122万語に増えるとともにTOEIC平均点は410点から480~490点 へと上昇した。また受講年数が3~4年から6~7年に増えたとき、累積読書量が77万語から106~224万語に増えるとともにTOEIC平均点は470から540~575点 へと上昇した。多読授業は長期継続が有利であり、平均読書量100万語程度が目安と判断できる。また、各学生の読んだ英文レベルとTOEIC得点の伸び率には関係性を見出せなかった。 次に、累積100万語以上を読破し計3回以上TOEICを受験した学生を2群: 5年間受講した学生70名(A群:平均3.7年継続)と、7年間受講した学生33名(B群:平均6.4年継続)とに分けて比較した。累積読書語数は、A群が143万語、B群が140万語と同等で、平均読書ペースはA群が年間39万語、B群が年間24万語である。週45分×30回の授業時間の2倍の時間を毎分100語で読んだ場合(27万語)の1.4倍、0.9倍である。両群の最終TOEIC平均得点はA群:475点、B群:550点であり、読書語数に対するTOEIC得点上昇率も、A群:124点/100万語、B群:166点/100万語とB群が有意に高かった。7年間多読を継続した学生は、読書ペースを上げなくてもTOEIC得点が顕著に上昇し、より短期間にハイペースで読む学生よりも高い得点上昇率を持っていた。高専生対象の多読プログラムでは7年間の長期継続が有利である。
|
Research Products
(8 results)