2018 Fiscal Year Annual Research Report
Autonomous Learning Applying for Expectancy Motivation Theory on English Education
Project/Area Number |
16K02951
|
Research Institution | Kagawa National College of Technology |
Principal Investigator |
JOHNSTON ROBERT 香川高等専門学校, 電子システム工学科, 准教授 (60743698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
天造 秀樹 香川高等専門学校, 電子システム工学科, 准教授 (90353333)
岩本 直也 香川高等専門学校, 電子システム工学科, 講師 (10631046)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 英語教育 / 自律学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
高専生の英語習得には高専一貫教育に対応させた自律学習を指導する方法の開発が不可欠である.そこで,本研究の目的をTOEICなどの技能検定を活用した自律学習教育支援システムを開発することと,その有効性を実証することとした.自律学習教育支援システムには,モチベーション理論を基礎とした学習心理を取り入れている点に大きな学術的特徴である. 現代の様々なモチベーション理論の派生元となるVroomの期待理論を学習者の視点で解釈すれば「自身にとって(A)魅力ある目標を設定し,その(B)目標を達成する可能性が十分に感じ取れる状態で学習すれば,モチベーションが上がり,遂行する力は強く,大きくなる」ということである.ただ,多くの学生はこれだけでは学習を継続せず,一過性の学習に終わることが多い. そこで、本研究では,自律学習教育支援システムを開発し、参加学生にヒアリングを行いながらシステムの運用と修正を行ってきた.成長記録のグラフをユーザーがインタラクティブに動的操作を行えるWEBページとして表示する機能を有したシステムを当初開発したが、閲覧端末のブラウザ依存性が高く、正常に動作しないケースが頻発したため、グラフ部分は静的な画像形式で表示させる手法に変更した.ただ、本研究の本質ではないため大きな問題ではなかったと考える.アンケート結果とともに教育工学の論文として投稿したものの、母集団が十分とはいえない、学生を長期にわたってモニタリングしているため本システム以外の効果を排除しきれていないとの理由から、不掲載となった.一方で、少人数とはいえ、t検定を用いて前後の評価を行っており、かつその結果からシステムの有効性は感じられる.そのため、現在は再実験に向け、モニタリング手法も含め、再検討中である.なお,最終年度は概ね教育効果の検証だったため,直接経費をほとんど使用しなかった.
|