2019 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Self-Analysis Tool of Basic English Skills for College Students and Working Adults and Construction of its Formative Use
Project/Area Number |
16K02970
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
加藤 千博 横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 准教授 (20638233)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田島 祐規子 横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 教授 (70377117)
村上 嘉代子 (平野嘉代子) 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (90424895)
前川 浩子 金沢学院大学, 文学部, 准教授 (10434474)
工藤 泰三 名古屋学院大学, 国際文化学部, 講師 (60734209)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 英語教育 / 教育効果・測定 / 語彙 / 文法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、大学生及び社会人を対象とした英語基礎力自己診断ツールを開発し、外部試験を取り入れた授業におけるそのツールの形成的利用法を考案し、そのカリキュラムを構築することである。具体的には、(1)「RLGテスト(大学標準英語学力テスト)」を改良し、自己評価票とポートフォリオを一体化させた、英語基礎力を自己診断できるWebシステムを開発する。この自己省察システムを利用して(2)大学生・社会人に対して、語彙、文法、コミュニケーション力向上のために、習熟度に応じた効果的な学習方法を考案し、自律的学習方法を修得できるようにする。(3)教育者に対しては、従来型の受動的な授業方法から能動的なアクティブ・ラーニング型の授業方法への転換を可能にし、形成的アセスメントを促進する評価方法を提案する。 当該年度は、語彙学習ツールを開発しWEBで公開を行った。この語彙学習ツールでは1,000語レベルの基礎語彙学習を行うことができる。これまでの研究でReading語彙とListening語彙にギャップがあることが大学初年次生の傾向として顕著に見られことがわかっていた。特に高校生が学習する3,000語レベルの語彙にはそのギャップが大きい。そこでこの語彙学習ツールでは、そのギャップを減らすためにListeningとSpeakingを意識して学習できるように工夫してある。当初はリメディアルの学習者を想定していたが、小学生の学習にも向いていることが、利用者の反応から判明した。今後は2,000語レベル以上の学習ツールを開発していく。 本研究による成果は、「英語基礎力診断テスト」によって語彙と文法レベルを確認し「語彙学習ツール」によって基礎語彙の練習をするWEBツールを提供することができたことである。ただし、これらのツールを用いた学習カリキュラムの構築までには至らなかったことが今後の課題である。
|
Research Products
(1 results)