• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

英語圏と非英語圏留学:異なる英語環境での英語伸長・使用量・学習意識の縦断的比較

Research Project

Project/Area Number 16K02984
Research InstitutionKeisen University

Principal Investigator

田島 千裕  恵泉女学園大学, 人文学部, 准教授 (60365062)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords短期英語留学 / 非英語圏への留学 / 英語圏への留学 / 英語伸長度 / 学習者意識の変容 / 混合研究法 / Lingua Franca / 共通語としての英語
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本人大学生の短期英語留学について、英語圏にて留学を行った者と、非英語圏にて留学を行った者を縦断的に比較するものである。このため本研究では、カナダやイギリスに短期留学に出かけた者と、フィリピンやフィジーに短期留学に出かけた者を対象に、英語能力の伸長度と英語コミュニケーション量、加えて英語学習に関する学習者意識の変容を比較分析することで、両者の差異と特徴的要素を明確に抽出し、異なる英語環境での留学体験が英語学習にもたらす影響を明らかにする。加えて、非英語母語話者同士が共通言語として英語を使用する環境、つまり、English as a Lingua Francaの観点から、この言語環境での英語学習について探索的調査を行う。本研究は、混合研究法を用いることで、包括的な研究結果を導くものである。
平成28年度は主に、英語圏留学者(カナダへの留学者)、および非英語圏留学者(フィリピンへの留学者)からデータを収集した。量的データとしては、出発前と帰国後の英語習熟度を、CASEC英語コミュニケーション能力判定テストにより測定した。留学中のコミュニケーション量は、ランゲージ・コンタクト・プロファイルを用いて測定した。学習者意識の変容としては、英語への自信、英語コミュニケーションへの積極性、英語の学習動機、英語学習への意識等を、質問紙にて調査した。
質的データとしては、調査参加者全員に対して、2度に渡り半構造インタビューを実施した。加えて、希望者を対象とし留学中に4度に渡り、eメールにより自由筆記データを収集した。
予定していた平成28年度のカナダへの留学者とフィリピンへの留学者からのデータ収集は完了することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定していた平成28年度のカナダへの留学者とフィリピンへの留学者からのデータ収集は完了することができた。ただし、英語圏への留学被験者数が、予定していたより少なくなった。理由は、昨年6月までにデータ収集を開始するための準備が整わなかったため、夏休みに留学に出かける者からデータを収集できなかったためである。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、追加分として英語圏留学者、および非言語圏留学者の言語的・非言語的な留学の成果を測定する予定である。
平成29年度は、平成28年度分の量的・質的データ統合および分析も本格化させる。具体的には、量的データ分析として、t検定や相関分析を用いて検証し有意差や相関関係を求める。質的データ分析としては、インタビューデータのテープ起こしを完了させコード分析を進める。
平成29年度は、終了した分析結果について口頭発表を実施する。
HPの作成についても進める予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Negative Affects of Second Language Contact Abroad: Quantitative Phase2017

    • Author(s)
      Chihiro Tajima
    • Journal Title

      教育研究

      Volume: 58 Pages: 111-119

    • Open Access
  • [Presentation] 英語教育分野における混合研究法の有効性2017

    • Author(s)
      田島千裕
    • Organizer
      第23回日英・英語教育学会研究大会
    • Place of Presentation
      大妻女子大学
    • Year and Date
      2017-09-24 – 2017-09-24
    • Invited
  • [Presentation] Exploring English Learning and Contact in a Lingua Franca Environment: A Mixed Methods Study of Learners in the Philippines2017

    • Author(s)
      Chihiro Tajima
    • Organizer
      第56回大学英語教育学会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
    • Year and Date
      2017-08-29 – 2017-08-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Phenomenological Study Using Mixed Methods: Search for the Common Experiences of Japanese Students Learning English in the Philippines2017

    • Author(s)
      Chihiro Tajima
    • Organizer
      The Mixed Methods International Research Association 2017 Asia Regional Conference・第3回日本混合研究法学会年次大会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2017-08-05 – 2017-08-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 混合型事例研究2017

    • Author(s)
      田島千裕
    • Organizer
      The Mixed Methods International Research Association 2017 Asia Regional Conference・日本混合研究法学会第3回年次大会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2017-08-04 – 2017-08-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 質的×量的=混合研究法をやってみよう2017

    • Author(s)
      田島千裕
    • Organizer
      第5回ナラティブ・コロキウム
    • Place of Presentation
      駒沢大学
    • Year and Date
      2017-03-04 – 2017-03-04
    • Invited
  • [Presentation] Highlighting Issues in Study Abroad2016

    • Author(s)
      Paul Horness, Chihiro Tajima, Mitsuyo Toya
    • Organizer
      JALT 2016: 42nd Annual International Conference
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Building Intercultural Awareness, Independence, and Confidence to Foster Willingness to Communicate2016

    • Author(s)
      Chihiro Tajima
    • Organizer
      第31回異文化コミュニケーション学会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋外国語大学
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-17
  • [Presentation] Transformative Parallel Mixed Methods Design2016

    • Author(s)
      Chihiro Tajima
    • Organizer
      第2回日本混合研究法学会年次大会
    • Place of Presentation
      東邦大学
    • Year and Date
      2016-08-28 – 2016-08-28
  • [Presentation] Investigating Language Complexity with Mixed Methods: The Conflict Between Language Learners’ Self-Evaluation and Performance2016

    • Author(s)
      Chihiro Tajima
    • Organizer
      The Mixed Methods International Research Association 2016 International Conference
    • Place of Presentation
      Durhan University, England
    • Year and Date
      2016-08-04 – 2016-08-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Experience of a Disabled Student Studying Abroad2016

    • Author(s)
      Chihiro Tajima
    • Organizer
      The JALT 2016 Pan SIG International Conference
    • Place of Presentation
      名桜大学
    • Year and Date
      2016-05-22 – 2016-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Discussing Issues in Study Abroad2016

    • Author(s)
      Paul Horness, Chihiro Tajima, Mitsuyo Toya
    • Organizer
      The JALT 2016 Pan SIG International Conference
    • Place of Presentation
      名桜大学
    • Year and Date
      2016-05-21 – 2016-05-21
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi