• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The concept of "Tenka" in ancient Japan

Research Project

Project/Area Number 16K03014
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

河上 麻由子  奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (50647873)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords天下 / 都城 / 仏教 / 転輪聖王 / 阿育王
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、韓国語で「東アジアの轉輪聖王」という原稿を『木簡と文字』に掲載した(論文・雑誌タイトルはどちらも韓国語であるが、記入サイトがハングルに対応していないため和文に直した)。かつて「転輪聖王と梁の武帝」(吉川真司編『日本的時空観の形成』、思文閣出版、2017年5月、489-518頁)では、中国皇帝が仏教を利用して権威を強化するため、仏教における理想的な君主である転輪聖王となった事例を収集・分析した。その際、中国皇帝で初めて転輪聖王となったのが梁武帝であることを指摘した。上記韓国語の原稿は梁武帝の影響を受けたとされる韓国百済の国王について、転輪聖王としての権威獲得を目指したとは言えないことを論じた。武帝は転輪聖王として儒教的な「天下」に君臨したのであり、百済が梁の冊封を受けており、自らは「天下」を領有していないからには、武帝に並ぶ転輪聖王となったはずはない。
本科研採用中の成果を、招待講演で一般に還元する機会は多かったが、新型コロナウイルス流行により国内・国際学会は軒並み延期・中止となったため、学会報告を行うことはできなかった。採用年度は終了するが、2021年度以降にも、科研成果の発信を続けるべきである。
このほか、唐の「天下」が崩壊した後、その強い影響を受け続けた東アジアの周辺国でどのような反応が生じたのかを、文化史の面から分析した「唐滅亡後の東アジアの文化再編」(吉川真司『シリーズ古代史をひらく 国風文化―貴族社会のなかの「唐」と「和」』、岩波書店、2021年、95―150頁)も発表した。
なお今年度は、リストにあげた以外にも「隋の文帝」(妹尾達彦編『アジア人物史 中国 第二巻』集英社、2021年刊行予定)「日中交流史と仏教の伝播」(河内春人編『漢魏両晋南北朝時代の日中文化交流史』、2021年刊行予定)を完成させた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 東アジアの轉輪聖王(和文タイトル)2020

    • Author(s)
      河上麻由子
    • Journal Title

      木簡と文字(和文タイトル)

      Volume: 24 Pages: 111―127

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「書評 廣瀬憲雄著『古代日本と東部ユーラシアの国際関係』」2020

    • Author(s)
      河上麻由子
    • Journal Title

      唐代史研究

      Volume: 23 Pages: 127―139

  • [Presentation] 「聖徳太子の遺産ー飛鳥から平城までー」2021

    • Author(s)
      河上麻由子
    • Organizer
      聖徳太子遠忌1400年記念講演会
    • Invited
  • [Presentation] 「アジアの中の難波」2021

    • Author(s)
      河上麻由子
    • Organizer
      聖徳太子1400年忌 まち旅シンポジウム 古代史観光の未来展望
    • Invited
  • [Presentation] 飛鳥・藤原の国際交流とその背景2020

    • Author(s)
      河上麻由子
    • Organizer
      シンポジウム「『飛鳥・藤原』と国際文化交流」
    • Invited
  • [Book] 「唐滅亡後の東アジアの文化再編」『シリーズ古代史をひらく 国風文化―貴族社会のなかの「唐」と「和」』2021

    • Author(s)
      河上麻由子
    • Total Pages
      358(担当:96-150)
    • Publisher
      岩浪書店
    • ISBN
      4000285009
  • [Book] 「古代アジアにおける母」『<母>を問う 母の比較文化史』2021

    • Author(s)
      河上麻由子
    • Total Pages
      344(担当:327ー336)
    • Publisher
      神戸大学出版会
    • ISBN
      978-4-909364-10-4

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi