• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

丹波亀山藩松平家資料に関する政治史的研究

Research Project

Project/Area Number 16K03030
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

笹部 昌利  京都産業大学, 文化学部, 助教 (20399059)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords大名家 / 丹波亀山藩 / 松平家 / 地域社会 / 大名家文書 / 幕末政治史
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本近世において丹波国亀山(現、京都府亀岡市)を領有した松平家(形原松平家)関係資料で、特にこれまで京都府立総合資料館に所蔵が確認されながらも閲覧することができなかった史料「松平家資料」を重点的に調査することにより、日本近世における領主権力の政治制度や支配構造について問い直すとともに、日本近代の地域社会と旧大名家との相互補完的な関係を明らかにすることを目的とするものである。平成28年度は、次の調査および作業を執行した。
1、京都府立総合資料館蔵「松平家資料」の閲覧、撮影:本研究の主要事業であり、本年度は藩士家譜(「藩士嗣系要覧」)および近代史料(松平信正宛書状など)を撮影し、「藩士家譜」については、一巻分の翻刻をおこなった。平成28年9月段階で、京都府立総合資料館が移転に伴う一時閉館となったため、撮影未遂となった史料が多数あり、次年度以降に繰り越すこととした。
2、松平家文書の閲覧、撮影:本研究が対象とするのは、丹波亀山に所在した形原松平家であるが、その他、三河地方に由緒を持つ松平家(「十八松平」)に関する史料の調査をおこなった。肥前国島原を領有した深溝松平家に関する歴史情報、「肥前島原松平文庫」の調査をおこない、同文庫中、近世文書の撮影をおこなった。
3、幕末京都の政治情報関係史料の調査:丹波亀山藩松平家は、京都に隣接する所領を有する大名家として、京都の警護に当たった。幕末の政治動乱に際する政治動向がうかがえる史料として、高知県立坂本龍馬記念館蔵「土佐藩京都藩邸史料」の閲覧および撮影をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究の主要事業である京都府立総合資料館蔵「松平家資料」の調査が未だ3割程度の進捗である。これは先述のとおり所蔵館の一時休館が大きな理由であるが、撮影しえた史料の解読、分析についても精力的におこなっていく必要がある。また亀岡市文化資料館に所蔵される「亀山藩史料」については、撮影データのデジタル化を予定していたが、未遂である。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は以下の内容について、調査研究を遂行していこうと考える。
1、京都府立総合資料館蔵「松平家資料」の調査撮影当初撮影を予定していた文書の撮影を終了し、連携研究者とともに、研究会をおこない、同史料にかかる考察分析をおこなう。
2、亀岡市文化資料館蔵「亀山藩史料」のデジタル化 同館所蔵するマイクロフィルムをデジタルデータ化する予定である。
3、幕末期の政治情報と丹波亀山藩松平家に関する調査研究 今年度に継続してとりおこなう。調査先として東京大学史料編纂所、国立公文書館を予定している。

Causes of Carryover

本研究の主要事業である京都府立総合資料館蔵「松平家資料」の調査、撮影が、同館リニューアルのための一時閉館のために中止せざるをえなくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度に予定していた史料撮影費を、平成29年度に繰り越して史料撮影費に当てる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 薩摩藩二本松屋敷の政治的意義―島津家の「国事」と京の拠点―2016

    • Author(s)
      笹部昌利
    • Journal Title

      京都産業大学日本文化研究所紀要

      Volume: 22 Pages: 1、31

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Book] 鳥取藩研究の最前線2017

    • Author(s)
      坂本敬司、斎藤夏来、伊藤康晴、金行信輔、池内敏、岩淵令治、金澤雄記、大嶋陽一、岸本覚、笹部昌利
    • Total Pages
      333(303-325)
    • Publisher
      今井書店
  • [Book] 近江八幡の歴史 第7巻2017

    • Author(s)
      太田浩司、賀川隆行、鍛治宏介、鎌谷かおる、木村至宏、笹部昌利、杉江進、古川与志継、中森洋、牧知宏、水本邦彦、八杉淳、山本晃子、烏野茂治、森本英令奈
    • Total Pages
      365(276-287)
    • Publisher
      近江八幡市

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi