• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

社共合同運動の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 16K03048
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

河西 英通  広島大学, 文学研究科, 教授 (40177712)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords社共合同 / 人民民主主義 / 日本共産党 / 日本社会党
Outline of Annual Research Achievements

研究期間の1年目は、日本共産党と日本社会党の機関誌紙、共産党の内部資料の分析とともに、青森県を中心とする北東北地域の新聞雑誌の調査を行った。
分析・調査の対象となったのは、共産党関係が『赤旗』『アカハタ』『前衛』などの新聞雑誌および『戦後日本共産党関係資料』(マイクロフィルム)である。社会党関係が『社会新聞』『社会思潮』および森戸辰男関係文書(広島大学文書館所蔵)であった。青森県の地域メディアは『東奥日報』『デーリー東北』『陸奥新報』『弘前新聞』『週刊自由』を調査分析した。
以上の活字メディアを博捜することを通じて、①社共合同運動に関する記事を抽出し、データベースを作った。この作業は今後の社共合同運動研究の基礎資料となるものである。②共産党における社共合同の位置づけを客観化するために、赤旗(アカハタ)の社説(主張)リストを作成した。この作業は従来、ほとんど知られてこなかった共産党の主要な主張の変遷をたどることを可能にする基礎資料である。全研究期間を通じて継続し、1945年から1961年までの分を完成する予定である。法政大学大原社会問題研究所における資料調査は2年目に回した。
上記の具体的な作業と並行して、社共合同運動の世界史的意味を考えるために、1945~1950年におけるヨーロッパの社共合同の事例を調べ、とくに人民民主主義の理論について、同時代の議論を跡付けた。
これらのことを通して、日本における社共合同運動は、従来言われてきたような、東欧型の模倣ではなく、かなり自立的な運動であったことが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた研究期間第1年目の作業、①日本共産党のメディア・史料の分析、『赤旗』『アカハタ』(マイクロフィルム)、『前衛』などの機関紙誌、②日本社会党のメディア・史料の分析、『社会新聞』『社会思潮』(復刻版)などの機関紙誌、③青森県のメディアの分析、『東奥日報』『デーリー東北』『陸奥新報』『弘前新聞』『週刊自由』、④法政大学大原社会問題研究所における資料調査のうち、①~③の作業を基本的に終えることが出来た。④は2年目に回したが、当初予定していた第2年目の①『戦後日本共産党関係資料』、②広島大学文書館所蔵森戸辰男関係文書の分析を前倒し出来た。

Strategy for Future Research Activity

第1年目に基礎的作業をほぼ終えたので、第2年目は、①法政大学大原社会問題研究所における資料調査、②青森県のメディアの分析、プランゲ文庫所蔵新聞雑誌、③国立国会図書館における資料調査を着実に進めるとともに、時間的に余裕があれば、第3年目に予定している茨城県・鳥取県における関係資料の調査分析に入る。また、関連で、早期に社共共闘を形成していた香川県や労働者農民党の拠点であった岡山県での調査も行う予定である。

Causes of Carryover

当該年度最終時において物品を購入したが、未支出額1円を残してしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に1円を物品費に繰り越し、残額を出さないよう留意する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The Historical Meanings of Kyoto and Tohoku for Medievalist Hara Katsuro2017

    • Author(s)
      Kawanishi, Hidemichi
    • Journal Title

      Hiroshima Interdisciplinary Studies in the Humanities

      Volume: 14 Pages: 59,63

  • [Journal Article] 書評・高島千代/田﨑公司編著『自由民権〈激化〉の時代』2016

    • Author(s)
      河西英通
    • Journal Title

      歴史と経済

      Volume: 231 Pages: 56、58

  • [Presentation] 東北は「周縁」か2016

    • Author(s)
      河西英通
    • Organizer
      日本社会科教育学会第66回全国研究大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2016-11-06 – 2016-11-07
    • Invited
  • [Book] 東北の近代と自由民権2017

    • Author(s)
      河西英通ほか
    • Total Pages
      345
    • Publisher
      日本経済評論社
  • [Book] 軍港都市史研究Ⅳ要港部編2016

    • Author(s)
      河西英通ほか
    • Total Pages
      334
    • Publisher
      清文堂

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi