• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

江戸時代における庶民武芸と庶民剣士の実態的研究

Research Project

Project/Area Number 16K03054
Research InstitutionMiyagi Gakuin Women's University

Principal Investigator

平川 新  宮城学院女子大学, 一般教育部, 学長 (90142900)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords庶民武芸 / 道場 / 百姓剣士
Outline of Annual Research Achievements

山形県高畠町の旧家に所蔵されていた「武元流剣術実録」を写真撮影して解読し、内容の分析を始めた。その結果、百姓身分の村役人家の子息が剣術修行を積んで武芸の達人となり、自宅に道場を開いて近在の百姓たちを集め、また米沢藩・天童藩の家臣たちを門弟にしていたことが判明した。百姓身分の者が、少なくない武士の剣術指導をおこなっていたのである。

江戸時代は士農工商の世界で武芸は武士身分の特権だと理解されてきたが、社会の実態はまったく異なっていた。百姓身分でも武芸の修練をする傾向が広くみられたことが出羽国でも実証できた。従来の近世身分制を根本から見直す重要な実証的成果を得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

史料調査と史料解読をおおむね順調に実施することができ、また解読の成果も出ている。

Strategy for Future Research Activity

庶民武芸に関する新しい史料をさらに発見・調査し、庶民武芸の実証事例を増やしていきたい。そうした実態をふまえたうえで、近世身分制社会の見直すに取り組んでいきたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 未来へ伝える文化財防災2017

    • Author(s)
      平川新
    • Journal Title

      文化財保存修復学会誌

      Volume: 60 Pages: 47-61

  • [Journal Article] 震災から6年の歩み2017

    • Author(s)
      平川新
    • Journal Title

      第三文明

      Volume: 2017年4月号 Pages: 60-67

  • [Book] 地域から考える世界史-歴史教育の新潮流2017

    • Author(s)
      平川新(共著)
    • Total Pages
      担当部分27-41
    • Publisher
      勉誠社
  • [Book] 平成28年度文化財防災ネットワーク推進事業 九州国立博物館の取り組み2017

    • Author(s)
      平川新(共著)
    • Total Pages
      担当部分105ー112
    • Publisher
      九州国立博物館

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi