• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Study about Contemporary History and Ethnography of Kinmen and Matsu Island in Taiwan Strait

Research Project

Project/Area Number 16K03072
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山本 真  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (20316681)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武井 基晃  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (00566359)
松村 智雄  法政大学, 人間環境学部, 講師 (30726675)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords金門島 / 馬祖馬 / 冷戦 / 台湾 / 戦地政務 / 中国
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、過去2年間の現地調査や資料収集の成果を整理し、学会報告に重点を置いた。また中国や台湾の研究者を招き、討論の場を設けた。
2018年6月16日に東京大学駒場キャンパスで開催された日本華南学会の年次例会において、「台湾海峡、馬祖列島の近現代史と島民の生活誌 -日中戦争時期から冷戦時期までを中心に」を報告した。20世紀前半における馬祖島の民衆生活と日中戦争、冷戦との関係を論じた内容である。11月18日には、金門歴史民俗博物館で開催された『ビン南文化、島、博物館国際検討会』において、「台湾海峡馬祖列島的近現代史与戦争ー以中日戦争時期到冷戦時期為中心」を報告した。また台北の中央研究院、国家図書館などで本科研関係の資料を収集した。続いて、11月24日(土)には、筑波大学筑波キャンパスに厦門大学の周雪香教授を招聘し、「厦門陥落時期、日本の阿片専売政策」との内容の報告を得た。そこでは、日中戦争時期の金門での阿片栽培に言及された。12月9日には厦門の華僑大学で開催された『第四届 婆羅洲華人研究国際学術検討会』に参加し、「中日戦争時期,砂拉越華僑籌賑祖国難民運動中祖国中国之表象化」を報告した。そこでは金門島からサラワクに移民した華僑の動向を論じた。あわせて厦門市図書館及び厦門大学、華僑大学の図書館で本科研に関する史料収集を実施した。さらに2月2日には、台湾大学の羅士傑氏を筑波大学筑波キャンパスに招聘し、本科研テーマとも関係する1940年代の福建海岸の海賊問題についての内容を講演いただいた。
3年間の研究期間では、金門と馬祖が、20世紀以降日中戦争、台湾海峡危機、冷戦の戦時態勢に置かれるなか、日本傀儡政権の統治や国民党政権による「戦地政務」の開発政策、その下での経済発展、地域の人々の戦時下でのねばり強い生活の実態などを明らかにした。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 台湾海峡、馬祖列島の近現代史と島民の生活誌―日中戦争時期から冷戦時期までを中心に2018

    • Author(s)
      山本真・胡艶紅
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 72-11 Pages: 15-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歴史から見る中国の国家・社会関係、集権と分権2018

    • Author(s)
      山本真
    • Journal Title

      東亜

      Volume: 614 Pages: 90-97

  • [Journal Article] 中国近現代社会史研究の現状と課題2018

    • Author(s)
      山本真
    • Journal Title

      研究中国

      Volume: 7 Pages: 16-21

  • [Presentation] Reconsidering Binary Understanding of Ethnic Chinese in Indonesia based on interviews with Indonesian experts on China and Chinese studies," International & Interdisciplinary Workshop2019

    • Author(s)
      Matsumura, Toshio
    • Organizer
      International & Interdisciplinary Workshop, "International Relations Within: Self-Complexity in Ethnic Conflict and Coexistence
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「台湾海峡、馬祖列島の近現代史と島民の生活誌 -日中戦争時期から冷戦時期までを中心に」2018

    • Author(s)
      山本真
    • Organizer
      日本華南学会
  • [Presentation] 台湾海峡馬祖列島的近現代史与戦争ー以中日戦争時期到冷戦時期為中心2018

    • Author(s)
      山本真
    • Organizer
      ビン南文化、島、博物館国際検討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中日戦争時期,砂拉越華僑籌賑祖国難民運動中祖国中国之表象化2018

    • Author(s)
      山本真
    • Organizer
      第四届 婆羅洲華人研究国際学術検討会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 中国農村社会の歴史的展開2018

    • Author(s)
      内山雅生編・山本真(13章担当)
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      御茶の水書房
    • ISBN
      9784275020956
  • [Book] China Studies in South and Southeast Asia: Between Pro-China and Objectivism2018

    • Author(s)
      Chih-yu Shih, Prapin Manomaivibool and Reena Marwah (eds.)Matsumura, Toshio, “Chapter 3,
    • Total Pages
      67-82
    • Publisher
      Singapore: World Scientific

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi