• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Historical Study on the Legitimacy of Islamic Kingship in Central Asia with a Focus on Sectarian Issues

Research Project

Project/Area Number 16K03073
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

木村 暁  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (00625113)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords中央アジア / イスラーム王権 / 正統性 / 宗派問題 / ブハラ / イラン人 / スンナ派 / シーア派
Outline of Annual Research Achievements

最終年度にあたる平成30年度は、①中央アジア王権のスンナ派イデオロギーと諸政策、②中央アジア王権下のイラン人、③中央アジア・イランの宗派関係という、本研究の中核的な3つの考察課題について、各論の分析の総合をおこなった。19世紀後半、中央アジアのスンナ派王権によるシーア派イラン人に対する聖戦や奴隷化はロシア帝国の保護統治をもって終わり、それまでのイラン王朝との断続的戦争状態も終結した。中央アジア・イラン間の通行の活発化とも相まって、とくに保護国ブハラではシーア派の政治的・社会的地位の向上と権利主張の高まりが顕著にみられ、これはスンナ派本位の社会を動揺させるのみならず、やがて1910年には流血の宗派抗争を引き起こし、ロシア帝国内外に衝撃を与えた。本研究ではこのプロセスの未解明の部分を、これまでほとんど顧みられてこなかった写本・文書史料と公刊史料とを併用することで実証的に跡づけた。そのさい、中央アジア(スンナ派)側、イラン(シーア派)側、およびロシア側の視点の比較をおこない、この宗派問題がそれぞれの主体にとって異なる見え方と意味合いをもっていたこと、およびその3者の政治的支配領域をイラン人が股にかけつつ民族・宗派的紐帯を創り出していたことを示した。これは本研究が独自に提示した知見といえる。また、中央アジアにおける宗派関係は、スンナ派優位の前提をシーア派が基本的に承服する(/させられる)という構造的特徴をもっていたが、現代ウズベキスタンのブハラやサマルカンドにおけるシーア派の現状を実地に観察すると、この構造は現在もある程度の連続性を保持していることがわかる。これは現代の世俗国家における政治と宗教の関係ならびに宗派間関係が歴史的条件によって規定されていることを物語っており、本研究が光を当てたもう一つの重要な側面といえる。以上の成果は、学会発表やそのペーパーなどを通じてこれを公表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ウズベク語におけるクルアーンの解釈と翻訳について2019

    • Author(s)
      ハサンハン・ヤフヤー・アブドゥルマジード(木村暁・和崎聖日(編訳・注釈))
    • Journal Title

      日本中央アジア学会報

      Volume: 15 Pages: 印刷中

  • [Presentation] 近現代中央アジアのイラン人移民:その信仰を中心に2018

    • Author(s)
      木村暁
    • Organizer
      Tsukuba Global Science Week 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 中央ユーラシア史研究入門2018

    • Author(s)
      小松久男、荒川正晴、岡洋樹、林俊雄、稲葉穣、武田和哉、宇野伸浩、松田孝一、久保一之、木村暁、井上治、石濱裕美子、柳沢明、杉山清彦、小沼孝博、濱本真実、長縄宣博、宇山智彦、前田弘毅、ほか
    • Total Pages
      413
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
  • [Book] 中央アジアから見る「人の動き」に対応する人文研究2018

    • Author(s)
      二ノ宮崇司、Khalmurzaeva Nodira、木村暁、Yem Natalya、Umida Ashurova、菊田悠、Ziyaeva Sevara Anvarovna、Elena Tsygalnitsky、Gulomaliev Shirali、Kuanysh Tastanbekova、菅井健太、伊藤広宣、ショリナ・ダリヤグル、ハサノフ・フィルダウス、櫻間瑞希、Khamidova Nargiza
    • Total Pages
      85
    • Publisher
      筑波大学

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi