2018 Fiscal Year Research-status Report
清末・民国時期の訟師と律師-中国訴訟史上における近代
Project/Area Number |
16K03080
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
夫馬 進 京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (10093303)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 訟師 / 律師 / 訟棍 / 代書 / 中国 / 清末・民国 / 弁護士 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)研究計画に従い、本年度も中国清末から民国期に掛けての律師と訟師に関わる資料を収集した。また民国期の訴訟については、かつて清代では訟師が行っていた業務の多くを「代書」が変わって行っていたと考えられるため、代書に関わる史料もあわせて収集した。収集資料としては最も多くは『申報』により、そのデータベースを活用して収集し、これを整理した。 2)清代の訟師、訟棍については、これまで資料として用いられることの少なかった小説、戯曲に目を付け、『醒世姻縁伝』『四進士』などから有用な資料を収集した。またデータベース中国古典古籍庫を用いて訟師、訟棍を検索し、データを整理した。 3)合計4人の研究者で清代河北省訴訟資料『順天府档案』と民国期浙江省訴訟資料『龍泉司法档案』を輪読した。特に民国期の龍泉県については、龍泉県西部八都鎮で起きた訴訟に狙いを付け、学校校長、学生、派出所、警察が訴訟をめぐってどのような役割を果たしていたのか、林業が盛んなことと訴訟の多発とはどのように関係するのか、これを清代との比較した場合、どのような変化が見られるのか、を考察した。 4)『龍泉司法档案』には「律師」が実名で登場する事案が含まれる。訴訟の進展において律師が具体的にどのような役割を果たしていたのか、具体的事例をもとに考察した。 5)中国の訟師を世界史の中で位置づけその特色を明らかにするため、江戸時代史料『世事見聞録』や鈴木正裕『近代民事訴訟法史・ドイツ』などを読んだ。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
清末の律師と訟師については、すでに平成28年度に「清末『申報』に見る律師観の進展と訟師観の推移」を公表した。その後研究の中心課題を民国期に移したが、主に民国期『申報』と『龍泉司法档案』によって、かつての訟師が代書に転身していること、新しい律師の活躍がこれまでになくクリアになった。当初計画していた四川省档案館での档案調査が順調でなかったのは残念であるが、これについては平成31年度に、代わって浙江省龍泉県を調査することにしている。従って現在のところ、おおむね順調に進展していると評価する。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)進捗状況で記したように、研究計画を立てる段階で第一の目的としていた四川省档案館所蔵档案を調査できなかったため、平成31年度には浙江省龍泉県へ赴いて調査することを計画している。 2)また当初の計画で記したとおり、中国の訟師と律師に関わる著書を完成させる予定である。
|
Causes of Carryover |
当初の研究計画では、四川省档案館へ何度か民国期档案の史料調査に赴く予定であったが、平成29年度に行ったところ目録のみが使え、档案そのものは利用できないことが分かった。民国期档案を閲覧できるようになったとは、現在のところ聞かない。このため、平成30年度は四川省档案館へ赴くことは取りやめ、代わって順調に研究が進展している『龍泉司法档案』を平成31年度に行うこととし、その資金に充てることにした。
|
Research Products
(1 results)