2018 Fiscal Year Annual Research Report
Geopolitical study of the former Han county-state system using GIS
Project/Area Number |
16K03089
|
Research Institution | Fukuoka University of Education |
Principal Investigator |
杉村 伸二 福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90411496)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 郡国制 / 歴史地図 / GIS |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度には、前年度までに作成していた歴史地形図の県・侯国データの修正、および地形図データの補正を行い、並行して、これまで作成した歴史地形図を活用した淮北地域の地政学的考察を行った。 歴史地形図の県・侯国データについては、所属する郡国の変遷について、前年度までに不明だった県について修正を加えた。地形図データの補正については、精緻な地形データの選定を引き続き行ったが、依然として満足のいくものは得られていない。外国の詳細な地形データの個人による入手には限界があることを痛感させられた。淮北地域の地政学的考察については、前年度に行った定陶を中心とした地域の戦国後期から前漢漢初にかけての領域変化と郡制との関係について考察を進めた。しかし研究計画で想定していた本格的な考察及び学術論文への投稿はできなかった。ただ、本研究と直接関係しない戦国後期~漢初期の秩序形成に関する研究書の書評および学界動向において、当該時期の定陶を中心とする淮北地域の重要性について指摘し、今後の研究の方向性について展望することができた。 本研究期間を通じた研究の成果としては、前漢を通じた県・侯国の位置情報とその所属郡国の変遷を視覚的に追うことのできる歴史地図を作成し得たこと、また県・侯国の位置情報と所属郡国の変遷とを地形のうえで確認することが可能となったことなどから、漢代における郡県支配の在り方が、どのような地政学的条件のもとに行われていたのかを考察するツールとして、GISソフトを用いた歴史地形図は非常に有用であることが確認された。ただGISソフトを活用するには、情報地理の分野に関する知識と技術が不可欠であり、本研究でも連携研究者の黒木貴一氏の協力なくしては、研究を進めることができなかった。今後、GISによる歴史地形図を活用するには、情報地理に関するの知識と技術のさらなる習得が必須であると強く感じた。
|