• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

モロッコ皮紙契約文書(ヴェラム文書)の国際共同研究

Research Project

Project/Area Number 16K03102
Research InstitutionThe Toyo Bunko

Principal Investigator

原山 隆広  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (40513544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 徹  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (00199952)
佐藤 健太郎  公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員 (80434372)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsヴェラム(皮紙)文書 / 契約文書 / 都市環境 / イスラーム法廷 / 家産管理
Outline of Annual Research Achievements

2年度目にあたる平成29年度は、前年度に引き続き現地調査を進めたことに加え、モロッコで国際シンポジウムを開催し、本研究課題に関するセッションにて発表報告を行なった。
同シンポジウム"al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah"(モロッコと日本:歴史横断的視座)は、"Ribat Al Koutoub"誌主催/(公財)東洋文庫およびCenter for Cross Cultural Learning共催にて2017年12月27日にモロッコ国立図書館(ラバト)で開催された。このなかで本研究課題に関するセッション"Sina'at al-Wathiqah: Taqdim Majmu' 'Uqud Raqqiyah Maghribiyah"(資料学の方法:モロッコの皮紙契約文書コレクションの研究)を企画し、原山隆広(研究代表者)・三浦徹(研究分担者)・佐藤健太郎(同)・吉村武典(連携研究者)・亀谷学(同)の5名がこれまでの研究成果についてアラビア語で報告した(詳細については研究発表欄を参照)。
モロッコ側からは海外共同研究者のL. Bouchentouf氏(ムハンマド5世大学教授)やM. Aafif氏(同)をはじめとして、'A. al-Sabti氏(同・"Ribat Al Koutoub"誌主筆)、'U. al-Mansuri氏(モロッコ歴史学協会長)、H. 'Azzab氏といった多数の現地研究者が参加し、皮紙契約文書について活発な議論が展開された。
またシンポジウムと併せてモロッコ国立図書館にて同館写本部門長のN. Bensaadoun氏の協力を得て資料所蔵調査を実施した。さらに文書作成地の一つであるメクネスを訪れ、旧市街および郊外地区において対象物件等の実地調査を試みた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の活動については、当初の計画を上回る規模でモロッコでの国際シンポジウムを実施しえたことが特筆すべき成果として挙げられる。
日本における皮紙契約文書の研究状況を現地学界へ向けて発信することが出来た点は勿論として、コメントや質疑応答を通じて本研究課題の進め方に関して現地研究者から助言を受け、同国における皮紙契約文書について新たな知見を得た点が重要である。
とくに現地参加者の一人Khalid Ben Sghir氏から、皮紙という物質的特徴で限定するのではなく、契約文書という機能的特徴に注目することで対象資料の範囲を広げて考察することの必要性が提起されたが、これは本研究課題当初からの問題意識とも合致しており今後の研究計画を進めていく上での指針となる。また皮紙契約文書の家族史や女性史への活用について具体的な可能性が示された点も、研究成果の社会的還元を考えるさいに有益である。
資料・実地調査はモロッコ国内に限定しての実施となったが、前年度調査での課題点を踏まえて着実に進め、平成30年度の最終調査に向けて体制を整えることが出来たと考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでの進捗状況を踏まえて、本研究課題の最終年度にあたる平成30年度の研究計画は次のように進める。
文書所蔵調査および実地調査:モロッコを主な対象として、ラバトの国立図書館および国立文書館において、ワクフ文書を中心とした資料調査を実施する。とくに皮紙に限定せず、機能面から類似の文書群の残存状況について確認する。またフェスのカラウィーイーン図書館において関連資料を調査する。
海外研究者を(公財)東洋文庫に招聘し、本年度後半に研究セミナーを開催する。皮紙契約文書自体の検討は勿論のこと、文書作成を担った公証人や当時の都市社会といった関連テーマも含めて参加者間で討論を重ねて本研究課題に反映させることを目指す。
以上を踏まえて最終成果の取りまとめを進め、平成31年度に刊行予定の英文論叢(TBRL: The Vellum Contract Documents in Morocco in the Sixteenth to Nineteenth Century, Part II)にて発表することを予定している。

Causes of Carryover

(理由)平成29年度はモロッコ現地調査に加え、同国での国際シンポジウム開催を通じて研究計画通りの海外調査出張を実施することが出来たが、航空券代等の変動によって当初予算額から若干の余剰が生じた。
(使用計画)最終年度(平成30年度)にはモロッコ等からの研究者招聘の他、英語およびアラビア語での研究成果取りまとめを予定している。これら活動を遂行するにあたり、旅費や人件費・謝金として相当額の支出が見込まれるため、それら費用の充足に当てる。

  • Research Products

    (18 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 7 results) Book (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ムハンマド5世大学/Ribat Al Koutoub/Center for Cross Cultural Learning(モロッコ)

    • Country Name
      MOROCCO
    • Counterpart Institution
      ムハンマド5世大学/Ribat Al Koutoub/Center for Cross Cultural Learning
  • [Journal Article] 宗派を越える慈善と救貧――アンダルス史の視点から2018

    • Author(s)
      佐藤健太郎
    • Journal Title

      史学

      Volume: 第87巻3号 Pages: 171-176

  • [Journal Article] 書評:辻明日香『コプト聖人伝にみる十四世紀エジプト社会』2018

    • Author(s)
      佐藤健太郎
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 968号 Pages: 62-64

  • [Journal Article] 西アジアの連帯・統合:イブン・ハルドゥーンの『歴史序説』と連帯意識(アサビーヤ)を手掛かりに2018

    • Author(s)
      吉村武典
    • Journal Title

      アジア地域の交流と統合(権寧俊編. 新潟県立大学)

      Volume: - Pages: 123-144

  • [Journal Article] A Comparative Study of Contract Documents: Ottoman Syria, Qajar Iran, Central Asia, Qin China and Tokugawa Japan2017

    • Author(s)
      MIURA Toru
    • Journal Title

      Legal Documents as Sources for the History of Muslim Societies: Studies in Honour of Rudolph Peters

      Volume: - Pages: 266-291

  • [Journal Article] イブン・ハルドゥーンの史書2017

    • Author(s)
      佐藤健太郎
    • Journal Title

      歴史と地理

      Volume: 706 Pages: 26-33

  • [Journal Article] From Qustal to Jahbadh: An Aspect of Transition on the Egyptian Tax-Collecting System2017

    • Author(s)
      KAMEYA Manabu
    • Journal Title

      New Frontiers of Arabic Papyrology (Leiden: E.J. Brill)

      Volume: - Pages: 141-160

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Eastern Fars in the Early Islamic Period: Analysis from Numismatic Evidence2018

    • Author(s)
      KAMEYA Manabu
    • Organizer
      Eighth Biennial Convention of the Association for the Study of Persianate Societies (Tbilisi, Georgia)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Taqniyat tahrir al-watha'iq al-raqqiyah (皮紙文書の作成技法)2017

    • Author(s)
      HARAYAMA Takahiro
    • Organizer
      al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Watha'iq 'uqud al-ruquq fi Dar al-Kutub al-Sharqiyah bi-Tokyo, wa-mumayyizat-ha al-faridah (東洋文庫所蔵の皮紙契約文書:その比類なき特徴)2017

    • Author(s)
      MIURA Toru
    • Organizer
      al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Dirasat tarikh al-'alam wa-tadris-hu fi al-Yaban (日本における世界史研究とその教育)2017

    • Author(s)
      MIURA Toru
    • Organizer
      al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Watha'iq raqqiyah: al-siyaghah wa-al-adwar (皮紙文書:書式と役割)2017

    • Author(s)
      SATO Kentaro
    • Organizer
      al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Maqaranat al-ashkal wal-tarz bil-tawthiq al-'adali bayna Fas al-Maghribiyah wa Tunis (モロッコ・フェスとチュニジアの法的文書に関する形式・様式の比較)2017

    • Author(s)
      YOSHIMURA Takenori
    • Organizer
      al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] al-Arqam al-fasiyah wa-nuqud al-mu'amalat fi al-watha'iq al-raqqiyah (皮紙文書で用いられるフェス数字と貨幣について)2017

    • Author(s)
      KAMEYA Manabu
    • Organizer
      al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 16~18 世紀モロッコにおける契約文書――東洋文庫所蔵ヴェラム文書を通して2017

    • Author(s)
      佐藤健太郎
    • Organizer
      東洋史研究会大会
    • Invited
  • [Presentation] ずれる暦と重なり合う文化――コルドバの暦から2017

    • Author(s)
      佐藤健太郎
    • Organizer
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会シンポジウム「レオン―コルドバ:スペイン初期中世の芸術と文化」
  • [Book] Comparative Study of the Waqf from the East: Dynamism of Norm and Practices in Religious and Familial Donations2018

    • Author(s)
      MIURA Toru, ed.
    • Total Pages
      xi, 278
    • Publisher
      The Toyo Bunko
    • ISBN
      978-4-8097-0294-5
  • [Funded Workshop] al-Maghrib wa-al-Yaban: Ru'an Tarikhiyah Mutaqati'ah (モロッコと日本:歴史横断的視座)2017

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi