2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K03140
|
Research Institution | Gifu Shotoku Gakuen University |
Principal Investigator |
宮野 裕 岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (50312327)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ロシア / 中世 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの成果につき、所属大学紀要にて発表した(拙稿「14-15世紀モスクワの国家と教会ー府主教宮廷と大公宮廷との人的関係を中心に」『岐阜聖徳学園大学教育学部紀要』)。すなわち、府主教フェオグノスト以前の時期において、人的結合関係の増加を論じたクジミンに対し、筆者はそれが殆ど、府主教宮廷との人的関係の増加とは確定できないことを論じた。代わって、府主教アレクシー時代以降の緊密化について、これまでよりも早い時期にその開始を設定できることを論じた。更にヴャコント家の他にも代々ほぼ世襲で府主教ボヤーレを務める諸家門の各々について検討した。1392年の「聖俗ボヤーレの交換」の検討が課題として残ったことを結びで述べた。 更に諸史料の調査のため(特にリトアニア大公国の聖俗ボヤーレの関係について)、リトアニアのヴィルニュス大学図書館で調査した。この成果の一部については『西洋中世研究』の依頼を受け、これに投稿した。 その他は長期的な課題(中世ロシア国家の聖俗関係の解明)の一部として、モスクワ第三ローマ論について発表した(『ロシアを知る事典』)。プスコフの修道士フィロフェイの第三ローマ論に関する最新の研究に依拠して、ロシア中世宗教史のイデオロギーが当初は国家とは全く無縁だったものの、次第にこれが政治イデオロギーとして使用されていくこと、また写本伝統上の操作により、多くがフィロフェイのものにされてしまった過程を論じた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
基本的には計画通り進んでいる。今期はクジミンの研究の後半部を再検討する作業を進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
リトアニア地域の聖俗勤務関係について、クジミンの研究の再検討を継続する。その他時期を16世紀に移して検討する。また前稿でで明らかになった「ボヤーレの交換」について考察する。リトアニア地域の考察については、ウクライナにて史料集め、研究者との交流を図る予定。
|
Causes of Carryover |
初年度に海外研修で使い切れなかったことが原因である。ただ昨年度については、調査費用をはじめ、当該年度分を使用できた。
|