2018 Fiscal Year Annual Research Report
The empirical comparative study of the urbanization in the Kofun period (during the 3th and 7th centuries in Japan ) : the Osaka Uemachi upland, the coastal region of Hakata Bay and the Nara basin
Project/Area Number |
16K03176
|
Research Institution | 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術 |
Principal Investigator |
南 秀雄 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 所長 (70344380)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
趙 哲済 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 主任学芸員 (20344369)
大庭 重信 公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 主任学芸員 (60344355)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 都市 / 古墳時代 / 大阪上町台地 / 古環境 / 必需物資 / 機能分化 / 博多湾岸 / 奈良盆地 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、都城制以前の日本列島における都市化の過程を明らかにすることを目的とした。古環境復原の成果を活用し、機能分化と外部依存(必需物資の需給)を指標に、いち早く都市化がすすむ大阪上町台地・博多湾岸・奈良盆地の地域間比較から課題に迫った。 30年度は巡検1回、研究会2回、講習会等参加2回(奈良盆地の地盤・生痕化石を学ぶ)を行い、3年間の総括シンポジウムを開催した。 4月の巡検では、5世紀に大規模な遺跡群を形成した奈良県御所市南郷遺跡群とその周辺を共同研究メンバーで踏査した。7月の第6回研究会「古環境復元の最新成果と都市化の諸要素-大阪上町台地を中心に」(参加45名)では、古地理・堆積学・古植生の発表と討議を行い、10月の第7回研究会「中国における都市の誕生」(参加35名)では、招聘研究者から中国の最新の研究成果を吸収した。12月には研究の総括として、シンポジウム「古墳時代における都市化の実証的比較研究-大阪上町台地・博多湾岸・奈良盆地」を大阪歴史博物館で2日にわたって開催し、計280名の参加があった。ここでは共同研究メンバーを主体とする11本の報告と討論を行い、資料集に各成果の概要をまとめた。資料集は、全国の考古学講座のある大学などの研究機関約130ヶ所に送付した。 本研究の成果は、代表者等が個々に雑誌等に論文を発表し、各々100名を越える4回の研究講演会・シンポジウムで公表した。前近代の都市は当然、地形や植生などの自然環境に大きく依存しており、本研究における古環境と人口集中地の機能分化・必需物資の需給を関連付けた方法論は、新たな試みとして広く都市の研究に汎用できる。また本研究の方法と成果は、都城制研究の枠にとらわれない原始から古代への長尺の都市史研究や、初期国家研究とは異なる視座からの朝鮮半島との初期都市の比較研究へ道を開くものである。
|
Research Products
(32 results)