2020 Fiscal Year Research-status Report
漁場図・地誌書等にみる地域の海洋資源利用の過去と現在
Project/Area Number |
16K03186
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
橋村 修 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (00414037)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 地誌書 / 魚利用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は前年度に実施できなかった国内調査を実施し、これまでの研究成果の公開を進め、本研究のまとめをおこなう予定であった。 研究成果の公開については、口頭発表と論文成果を挙げることができる。口頭発表は、日本民俗学会年会シンポジウム「食と環境―魚食文化による里海の保全と実践活動」において各地の地魚の持続的な利用や地先漁場の入会利用についてコメント発表をおこなった。 論文の成果は、江戸期の地誌書や紀行文にみられる日本海の越後(柏崎陣屋武士)や佐渡、関東周辺(佐倉藩城下町と九十九里浜、三川(さんが)や鎌倉、江戸とのとの魚利用をめぐる関係。江戸と江の島のカツオ認識の違い)、大阪から京都を経て近江・伊賀を経て伊勢まで(紀行文)、山城淀(淡水魚と海水魚流通、祭事のシイラ利用)、瀬戸内の福山、日向延岡、奄美等における地魚利用記事をまとめた論文がある。さらに、本研究の調査地である九州西岸地域(五島列島、天草諸島、薩摩藩領)における江戸時代の疫病の水際対策に関する単行本の執筆をおこなった。疫病の水際対策については、海と疫病の視点から疫病罹患の漂着者の埋葬法や痘瘡患者の無人島隔離についての知見を紹介、考察した。 調査については、新型コロナウィルスの影響を受け、実施できなかった。調査協力者の沖縄県宮古島市伊良部島の関係者と話し合い、調査は次年度に延期することにした。そのため、本研究は2021年に継続して実施することになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルスの影響を受け、現地調査ができない状態が続いているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は2020年度に実施する予定だった調査研究をおこなう計画である。調査先の受け入れ体制も整っているので、コロナウィルスによる自粛解除後に調査を実施したい。 この調査を終えれば、本研究は完結する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響のため調査出張に出ることができなかったため次年度使用額がが生じた。使用計画としては出張旅費、謝金を予定している。
|
Research Products
(4 results)