2017 Fiscal Year Research-status Report
「共同養育」(co-parenting)が先導する新たな家族に関する人類学的研究
Project/Area Number |
16K03231
|
Research Institution | Seijo University |
Principal Investigator |
上杉 富之 成城大学, 文芸学部, 教授 (00250019)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 性的マイノリティ(LGBTIQ) / 「共同養育」 / 拡大家族 / 親子・家族・結婚 / 「性」のあり方 / アメリカ / オランダ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、近年、欧米の一部の国で徐々に認知されるようになってきた性的マイノリティ(LGBTIQ)の新たな子どもの作り方ないし育て方、「共同養育」(co-parenting)に注目し、現在、世界的な規模で進行している親子・家族・結婚の変動とその背景にある「性」(sex、gender、sexualityなど)のあり方の変化の実態の一端を実証的な調査研究を通して明らかにすることを目的とする。そのために、日本とともに、この種の共同養育がもっとも急速かつ広範に拡大しつつあるアメリカやオランダ等において現地調査を実施することとし、共同養育を実践する性的マイノリティ当事者や彼らを支援するNGOや法律専門家、さらには国境を越えて世界的規模で共同養育をアレンジないしコーディネートする共同養育斡旋会社等にインタビュー調査等を試み、新たな親子・家族・結婚観や「性」のあり方の実態ないし可能性を実証的かつ理論的に検討することを目論んでいる。研究第2年目の平成29年度は、本研究計画の第2段階として、引き続き関連著書や論文集、学術論文等の批判的検討を通して性的マイノリティが実践する「共同養育」やその結果として形成される「拡大家族」(extended family)の動向を明らかにしつつ、オランダでの現地調査を実施した。また、アメリカにおける「共同養育」や「拡大家族」の実態並びにそれらが親子や家族、結婚観ないし制度に及ぼす影響、さらにはそうした変動の背景ある「性」のあり方の変化等に関する学会発表や論文作成の準備を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
当初の予定通り関連文献の収集や整理、理論的な検討等は順調に進み、性的マイノリティ(LGBTIQ)の新たな子どもの作り方ないし育て方や「共同養育」(co-parenting)に関する基礎的な情報の収集、検討はかなり進んだ。しかしながら、(平成29年)8月初旬に鼠経ヘルニア治療のために入院して手術を受け、その後もひと月近く療養生活を送らざるを得ず、もっとも集中的かつ効果的に調査研究ができる夏季休暇中にアメリカやオランダでの現地調査を実施することができず、研究が計画より遅れることとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本「実施状況報告書」の「次年度使用額が生じた理由と使用計画」に記載している問題点を克服し、関連文献から得られた性的マイノリティ(LGBTIQ)の新たな子どもの作り方ないし育て方、「共同養育」(co-parenting)に関する「作業仮説」を実証するための現地調査を早急にオランダ及びアメリカにおいて実施することとする。
|
Causes of Carryover |
(理由):(平成29年)8月初旬に鼠経ヘルニアのために入院して手術を受け、その後もひと月近く療養生活を送らざるを得ず、もっとも集中的かつ効果的に調査研究ができる夏季休暇中にアメリカやオランダでの現地調査を実施することができなったため、現地調査の経費に計上していた予算が「次年度使用額」として残ることとなった。
(使用計画):研究計画最終年度の平成30年度、当初の研究計画に追いつくべく十全かつ適切に計画を練り直して研究を進めるものとする。特に、オランダに加え、昨平成29年度に実施できなかったアメリカにおいても現地調査を実施することにより、昨平成29年度から繰り越した「次年度使額」を含めた今年度(平成30年度)の研究費配分額を適正に使用するものとする。
|