• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical study on a dynamic of understanding in negotiating the compensation of the damage

Research Project

Project/Area Number 16K03241
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

中原 聖乃  総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (00570053)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords漁労 / 毒魚 / 潮流 / カヌー / 伝統知 / マーシャル諸島 / 核実験 / 移住
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、3回の学会発表を行った。5月には、弘前で行われた第52回日本文化人類学会で、7月には、ブラジルで行われた18th International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) World Congressで、また11月には、フィリピンで開催された40th UGAT Annual Conference an International Gatheringで、発表した。国際学会発表は、いずれも本科研によって構築された人脈を通じてグループを形成し、発表に至った。2020年には、リスクに関する国際ワークショップを開催する予定である。
また、8月にはマーシャル諸島にて漁労文化の調査を行った。しかし、ロストバーゲージのため、10日間を予定していた調査期間が、半日になってしまい、ほとんど漁労データが集まらなかった。ただし、漁労に関する知識や話を収集することができた。とりわけ、移住によってカヌーの保有数が減少し、カヌーを操縦する知識も喪失したことが明らかになった。
今年度は、所属先の移動、自身の転居、仕事内容の大幅な変化などにより、これまでの調査によって得られた内容を学会で発表するにとどまり、当初の予定である論文にまとめることができなかった。
これまでの調査において、個人にインタビューする際に、日常的に語られる被害の言葉と、デモや議員などが語る言葉では、質が異なることが明らかになった。他者理解と言う文脈では、加害者側と被害者側の理解度の温度差があることもわかった。被害や補償にかかわる相互理解が進まない理由を、ポストコロニアルの文脈で考察する必要性があることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 書評「アドリアーナ・ペトリーナ著、粥川準二監修、森本麻衣子、若松文貴訳『曝された生――チェルノブイリ後の生物学的市民』」2019

    • Author(s)
      中原聖乃
    • Journal Title

      文化人類学

      Volume: 83(4) Pages: 662-664

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Importance of Knowledge and Social Network in the Community Reconstruction after Atomic Bomb Testing in the Marshall Islands: Nuclear Security Summit, US.2018

    • Author(s)
      Satoe Nakahara
    • Organizer
      Nuclear Security Summit 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Perceptions of the Radiation Disaster from H-bomb Testing in the Marshall Islands (Panel Organizer, Panel Title: The Everyday Life of Victims in Radiation Effects)2018

    • Author(s)
      Satoe Nakahara
    • Organizer
      40th UGAT Annual Conference an International Gathering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Ethics of Field Work with Rongelap Exposed to Radiation of H-Bomb Testing: Why Did the Rongelap People Refuse Money from Research Fund?”2018

    • Author(s)
      Satoe Nakahara
    • Organizer
      18th International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) World Congress
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi