2019 Fiscal Year Annual Research Report
Ethnography on Turkish rural women abroad
Project/Area Number |
16K03242
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
中山 紀子 中部大学, 国際関係学部, 教授 (00288698)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | トルコ / 女性 / 農村 / 移民 / 性 / ジェンダー |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度の2016年にトルコでクーデター未遂事件が起こり治安が悪化したためトルコでの現地調査をあきらめ、これまでに得ていた民族誌資料を国内においてより精緻なデータ化に専念せざるを得ないなど、大幅な計画の見直しを迫られた。しかし、結果としてデータの精緻化によって女性に関わる重要なテーマを複数発見することにつながり、次年度にはかつて出版した女性たちのスカーフ着用についての解釈を見直し、あらたな論文を出版した。また、かつての調査を基に出版した代表者の著書『イスラームの性と俗―トルコ農村女性の民族誌』(1999年、アカデミア出版会)をトルコ語に翻訳することにし、最終年度の今年度に翻訳が完成した。 最終年度の今年度にはM村の人々を再訪し現在の状況を聞き取り調査することができ、ドイツにかかわるM村の女性たちの様々な状況がわかった。具体的には、母方のイトコと結婚するためにドイツに行ったが2人の娘を生んだあと夫の女性問題によって別居せざるを得なくなった女性、ドイツへの出稼ぎ労働者であった男性が3人息子のうち末っ子だけをドイツに連れて行ったことで仲が悪くなった息子の妻たち、ドイツ生まれの夫と結婚したが、夫が麻薬問題で国外退去になりトルコで暮らさざるをえないM村の女性、など多様な状況がある。また、現在M村にはロシアに出稼ぎに行ってトルクメン人やキルギス人の妻を得て暮らしている男性、ドイツではなく、ブルガリアやサウジアラビアなどに出稼ぎに行く男性が増えるなど、グローバルな状況はドイツに限らず広がっている。こうした現状を踏まえて、調査地の人々と共に新たな民族誌を描く必要性を再認識した。調査地のM村は過疎化が進んでいるが、M村に生まれた若者たちは自分たちの拠り所として故郷の村に関心を高めている。SNSなどによる彼ら自身のさまざまな活動を通して、今後は現在を映し出す民族誌を彼らとともに作り上げていく。
|
Research Products
(9 results)