2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K03372
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
笹倉 宏紀 慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (00313057)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 弁護士・依頼者間秘匿特権 / 証拠能力 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は,いわゆる「弁護士・依頼者秘匿特権」について,英米法系のほか,これと類似する大陸法系における保護,さらに両者をまたぐヨーロッパ法における保護の実態を参照しつつ,これを我が国の民事手続,刑事手続および行政手続に導入する可能性と,導入するとした場合の具体的な保護のあり方について包括的な検討を加え,立法を含めた具体的な提言をすることを目的とするものである。 初年度である平成28年度は,4か年にわたる研究の基礎を固めるべく,内外の情報を収集し分析する計画であったところ,おおむねそのとおりに作業を進めることができた。すなわち,(1)内外の基礎的文献の収集に努めた。(2)政府において独禁法の領域に関し過去2度にわたって行われた検討の内容,とりわけ2度目の検討(内閣府独占禁止法審査手続についての懇談会〔平成26年2月~12月〕)における委員の意見,関係機関の見解,パブリックコメントの主張を詳細に分析し,併せて,この議論の直前に現れた裁判例やこの議論と並行して公表された論文を分析し,それらを通じて,我が国における問題の所在と検討課題を抽出することを試みた。その成果は研究会で報告し,他の研究者と意見を交換した。(3)第一線の裁判官および弁護士からヒアリングを行った。 以上の作業と並行して,(4)実務家と研究者の協働による(本研究課題とは独立の)複数の研究会で,本研究の遂行に不可欠な,裁判における事実認定の具体的手法について継続的に学ぶ機会を得たことは,大きな糧となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「研究実績の概要」欄に記載したとおり,おおむね当初計画に沿った研究を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成28年度における基礎的作業の結果を踏まえつつ,引き続き文献・情報の収集を行うとともに,比較法の対象国における現地調査を行うことを目指して,目下調整している。
|
Causes of Carryover |
平成28年度における図書の購入量(額)が当初見込みより少なかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
文献の収集は4か年を通じて継続して行う計画であり,残額は平成29年度における図書の購入に充てる。
|