• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The planning and its evaluation of the peer support activities which can decrease in the risk of repeating the crime and can establish the offender's correction.

Research Project

Project/Area Number 16K03379
Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

脇中 洋  大谷大学, 社会学部, 教授 (10319478)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 三江子  花園大学, 社会福祉学部, 准教授 (90288613)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords更生保護 / ピアサポーティブ / 事実確認
Outline of Annual Research Achievements

令和元年度は、これまで続けてきた国立重度知的障害者総合支援施設のぞみの園の研究検討委員として、全国の地域生活定着促進センターで矯正施設を退所した知的障害者等に対してアンケート・ヒアリング調査を行った。この研究検討を通じて、知的障害女性の更生保護における支援の困難さという新たな課題が浮上した。そこで矯正施設を退所した知的障害等女性を対象とした地域生活支援の実態調査研究事業に参画し、またのぞみの園主催の実践者向け研修会(2月)分科会でコーディネーターを務めた。
また実際の事件における心理学的鑑定では、乳児に対する虐待死亡事件において被告人の行為を目撃したという児童養護施設出身少女の証言に関して、虚偽を述べる可能性が窺われ、供述に体験性を欠いているという指摘をした予備考察を5月付で弁護団に提出した。次いで日野町事件第3次再審請求弁護団の求めに応じて、証人の言い回しに関してこれまでに分析した結果を再検討し、形式的・内容的分析のいずれにおいても証人が語る内容を適切に引き出すためには尋問・応答形式ではなく、問わず語りに述べる必要があると結論付けた意見書を1月付で提出した。
これらの心理学的鑑定を通じて、更生保護ピアサポート活動以前に、当事者が述べる事実関係の虚実をいかにして確認するべきかという支援の前提となる課題を十分に踏まえなくてはならないという問題意識へ到達することとなった。
海外調査においては、9月にフィンランドとノルウェーの当事者活動の実態を前年度に引き続いてより詳細に聞き取ったほか、3月にはカナダBC州ヴィクトリアにおいて、前年度とは異なり州単位でのアンクレット監視装置を含む支援の実態を調査し、加害者・被害者双方の支援者が協働する修復的司法の一端を見ることができた。国内では北海道大学付属図書館を複数回訪問して、少数民族の更生保護に関する文献調査を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 日野町事件証人・MH 氏の言い回しの変化に関する心理学的鑑定意見書2020

    • Author(s)
      脇中洋
    • Journal Title

      日野町事件第3次再審請求弁護団提出

      Volume: - Pages: 1-39.

  • [Journal Article] 児童養護分野で仕事をしていくひとの人材育成を考える―子どもへの公平なまなざしの修得について―2020

    • Author(s)
      安田三江子
    • Journal Title

      福祉と人間科学

      Volume: 30 Pages: 85-92.

  • [Journal Article] 当事者が矯正施設入所中から行う地域生活定着支援センターの支援の実態調査2019

    • Author(s)
      古屋和彦, 関口清美, 水藤昌彦, 脇中洋, 相馬大祐
    • Journal Title

      国立のぞみの園紀要

      Volume: 12 Pages: 91-106.

    • Open Access
  • [Journal Article] 〈大阪高裁平成31年(う) 第257 号傷害致死被告事件〉証人TH による目撃証言の体験性に関する心理学的鑑定―予備考察―2019

    • Author(s)
      脇中洋
    • Journal Title

      (弁護団提出)

      Volume: - Pages: 1-21.

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi