• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Safety of transactions involving inherited real estate and Protection of use benefits of specific heirs

Research Project

Project/Area Number 16K03394
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

石田 剛  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (00287913)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2023-03-31
Keywords遺産共有 / 預貯金債権 / 登記申請義務 / 相続人申告登記 / 相続と登記 / 時効と登記 / 背信的悪意者排除論 / 共有における管理
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度に公刊された裁判例(下級審裁判例)を網羅的に検証したうえで本研究課題と関連する注目すべきものを取り上げて詳細に分析すると共に、平成30年改正後の民法899条の2、909条1項ただし書及び909条の2に関する解釈論上の課題を総合的に検討した。
第一に、不動産に関しては、令和3年民法・不動産登記法改正を踏まえ、相続登記申請義務と遺産分割・相続放棄・特定財産承継遺言・相続人への遺贈の関係を分析し、併せて新設された相続人申告登記の意義と問題点についても検討を深めた。909条1項ただし書の保護要件として対抗要件の具備が求められるべきことの意義を検証し、また登記のIT化がもたらす新しい課題についても共同研究の場において検討した。
第二に、預貯金債権の準共有持分の法的性質と取立可能性及び相殺可能性の問題に関する議論状況を整理し、今後の課題を指摘した。
第三に、遺産共有及び遺産分割をめぐる現代的課題をフランス法の比較研究の視点を交えて考察した。具体的には、故高木多喜男博士の『遺産分割の法理』及び共有における使用・管理に関する佐藤康紀准教授の本格的助教論文の内容を分析し、前者に関してはその成果を既に書評として公表した。後者に関する検討の成果についても、令和5年度の上半期中に公表を予定している。
第四に、取消と登記、背信的悪意者排除論、債権譲渡の対抗要件に関する判例解説をバージョンアップすると共に、取得時効完成後に設定された抵当権と登記による対抗及び区分所有建物の共用部分の管理に関する問題を扱う判例の評釈を執筆した。
以上に掲げた令和4年度の研究成果に、さらに令和3年度までの研究成果を総合した成果の一部を、日本家族〈社会と法学会〉のシンポジウムにおいて発表し、報告原稿及び質疑応答の内容が令和5年度に学会誌において公表される予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (9 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 時効取得と登記(2)ー時効完成後の譲受人と背信的悪意者2023

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      別冊ジュリスト民法判例百選Ⅰ(第9版)

      Volume: 262号 Pages: 110-111

  • [Journal Article] 時効取得と登記(3)ー抵当権の設定と再度の時効取得2023

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      別冊ジュリスト民法判例百選Ⅰ(第9版)

      Volume: 262号 Pages: 112-113

  • [Journal Article] 債権譲渡の対抗要件の構造2023

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      別冊ジュリスト民法判例百選Ⅱ(第9版)

      Volume: 263号 Pages: 48-49

  • [Journal Article] 取引裁判例の動向2022

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      民事判例

      Volume: 24号 Pages: 3-16

  • [Journal Article] 携帯電話基地局とするために屋上を賃貸する契約の決議要件2022

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      別冊ジュリストマンション判例百選

      Volume: 259号 Pages: 98-99

  • [Journal Article] 給水停止による損害賠償責任を免責する条項2022

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 506号 Pages: 145-145

  • [Journal Article] 遺産分割における共同相続人間の価値的平等(高木多喜男『遺産分割の法理』(有斐閣、1992年)2022

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻12号 Pages: 116-121

  • [Journal Article] デジタル社会と登記(日本登記法学会第6回研究大会午後の部(不動産登記)質疑応答の概要2022

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 94巻9号 Pages: 79-83

  • [Journal Article] 民法判例の動き2022

    • Author(s)
      石田剛
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 507号 Pages: 129-130

  • [Presentation] 遺産分割と第三者2022

    • Author(s)
      石田剛
    • Organizer
      日本家族〈社会と法〉学会
    • Invited
  • [Book] Law Practice 民法Ⅱ 債権編〔第5版〕2022

    • Author(s)
      千葉 恵美子、潮見 佳男、片山 直也編著(石田剛分担執筆)
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      商事法務
    • ISBN
      9784785729929
  • [Book] Law Practice 民法Ⅰ 総則・物権編〔第5版〕2022

    • Author(s)
      千葉 恵美子、潮見 佳男、片山 直也編著(石田剛分担執筆)
    • Total Pages
      436
    • Publisher
      商事法務
    • ISBN
      9784785729912
  • [Book] Law Practice 民法Ⅲ 親族・相続編〔第2版〕2022

    • Author(s)
      棚村 政行、水野 紀子、潮見 佳男編著(石田剛分担執筆)
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      商事法務
    • ISBN
      9784785729783

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi