• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Law and Psychological Reconstruction of the Theory of Damage for Realization of Visualization of damage from a Point of View of Restorative Justice

Research Project

Project/Area Number 16K03428
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松本 克美  立命館大学, 法務研究科, 教授 (40309084)

Project Period (FY) 2016-10-21 – 2019-03-31
Keywords損害論 / 時効論 / 修復的正義
Outline of Annual Research Achievements

研究課題である修復的正義の観点からの<損害の可視化>との関連で、長期間潜在化した被害が顕在化したことにより損害賠償請求権の権利行使が可能になり権利行使をしたところ、損害賠償義務者から消滅時効を援用されるという<時の壁>の問題をどう考えるかが重要となる。時効法については、改正民法により新たに導入された時効の完成猶予事由としての協議を行う旨の合意(交渉)の意義について、ドイツ法との比較法的検討を行った。また、改正民法後も問題となりうる不法行為による潜在的被害の損害賠償請求権の消滅時効起算点について、従来の私見を更に深める研究を発表した(「不法行為による潜在型損害の長期消滅時効の起算点―民法724条の『不法行為の時』と『損害の性質』論」立命館法学378号、2018年)。また、ドイツの代表的な民法典コンメンタールであるミュンヘン・コンメンタールの時効部分を執筆しているベルリン自由大学法学部のヘルムート・グローデ(Helmut Grothe)教授に面会し、2002年及び2013年のドイツ時効法改革の意義と背景、残された課題について意見交換を行うことができた(2019年1月30日)。韓国での時効法改革論議については、改正民法委員会で時効法分科会の委員長を務めたソン・ドクス教授を訪ね、韓国時効法改革案の意義と課題について貴重な話を聞くことができた(2019年3月27日)。
潜在的被害の1種である建築瑕疵責任をめぐっては、改正民法で導入された「契約内容不適合責任」と従来の「瑕疵担保責任」との異同について理論と実務の最先端の状況を整理し、特に瑕疵修補に代わる損害賠償請求権の成立要件について、諸学説を整理し、私見を公表した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 宅建業法に基づき供託された営業保証金の取戻請求権の消滅時効起算点2018

    • Author(s)
      松本克美
    • Journal Title

      新判例解説Watch

      Volume: 22号 Pages: 93-96

  • [Journal Article] 契約内容不適合責任と消費者 ―建築瑕疵責任事例を中心にー2018

    • Author(s)
      松本克美
    • Journal Title

      現代消費者法

      Volume: 39号 Pages: 54-60

  • [Journal Article] 不法行為による潜在型損害の長期消滅時効の起算点―民法724条の「不法行為の時」と 「損害の性質」論2018

    • Author(s)
      松本克美
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 378号 Pages: 788-810

  • [Journal Article] 製品の「欠陥」「瑕疵」2018

    • Author(s)
      松本克美
    • Journal Title

      消費者法研究

      Volume: 5号 Pages: 111-132

  • [Presentation] 企画趣旨・相続と土地法をめぐる現代的課題2018

    • Author(s)
      松本克美
    • Organizer
      日本土地法学会
  • [Presentation] 自然災害と住宅の安全―自然力競合事案における民事責任―2018

    • Author(s)
      松本克美
    • Organizer
      欠陥住宅被害全国連絡協議会
    • Invited
  • [Presentation] 企画趣旨・ワークショップ Me Too運動の現状と課題の日韓比較2018

    • Author(s)
      松本克美
    • Organizer
      日本ジェンダー法学会
  • [Book] 社会の発展と民法学 上巻2019

    • Author(s)
      松本克美他
    • Total Pages
      798
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      978-4-7923-2725-5
  • [Book] 市民生活関係法の新たな展開2019

    • Author(s)
      松本克美他
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      敬文堂
    • ISBN
      978-4-7670-0229-3
  • [Book] 論点解説 民法(債権法)改正と不動産取引の実務2018

    • Author(s)
      松本克美他
    • Total Pages
      444
    • Publisher
      日本加除出版
    • ISBN
      978-4-8178-4477-4

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi