• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ハンセン病隔離政策廃止後における人権保障ー日諾関連法制等に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 16K03441
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

鈴木 静  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (80335885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 英夫  金沢大学, 国際基幹教育院, 特任教授 (40114011)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords患者の人権 / ハンセン病
Outline of Annual Research Achievements

初年度として、国内に存するハンセン病療養所調査を精力的に行い、これまでの経緯と現状及び課題の把握に努めた。2016年4月には、最高裁判所が「特別法廷」問題に関して調査報告を公表したため、国内外の議論状況を整理するとともに、隔離政策中および隔離政策廃止後の社会における諸課題に着目した。井上は、最高裁判所の「特別法廷」問題に関する調査報告の意義と課題について、論文として公表した。また、11月には「特別法廷」問題を契機にしての学会報告を行った。
2016年5月には、韓国小鹿島病院で行われた国際シンポジウムに鈴木、井上が参加した。とりわけアジア圏のハンセン病医療史とハンセン病療養所に関する歴史につき報告を聞き、日本との相違点を整理した。法律学的な観点からの政策分析は重要であり、時代変遷と国内法及び国際的動向に着目しつつ、整理と続けている。今後も韓国調査を継続する予定である。
ノルウェーにおける患者の人権保障に関する研究成果については、鈴木が日本社会福祉学会全国大会等で学会報告を行い、20世紀前半におけるノルウェーの人権保障の在り方と運用に着目して考察を行った。また、同国のハンセン病資料保存についても着目し、日本との比較を行う研究会報告を行った。報告に関し、社会学等からの指摘を受けたことを生かし、今後の考察を深めていく。初年度は、申請時の研究計画に基づき、順調に進んでおり、今後も継続的に調査研究を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画に基づき、資料収集及び調査が順調に進んでいる。韓国調査を実施し、5月に開催された国際研究集会に参加し、あわせて韓国私立ハンセン病療養所訪問を行った。国内では青森、群馬、東京、岡山にあるハンセン病療養所とともに、医療関係機関等で資料収集を行った。
統括と分担者にて役割分担をし、それぞれの役割に応じて調査を行い共同で成果公表を行った。11月には学会報告を行い、日本国憲法下でのハンセン病を理由にした「特別法廷」開廷問題につき、これまでの調査を踏まえ報告し、議論を行った。

Strategy for Future Research Activity

申請時の計画に基づいて研究を行う予定である。2017年度には国内でハンセン病シンポジウムが開かれる予定であり(4月23日)、参加するとともに海外諸国のハンセン病関連の資料保存と活用についても整理する予定である。これらは申請時の計画に沿うものであり、さらに法学的な視点からハンセン病医療政策を考察していく予定である。

Causes of Carryover

ノルウェー調査を予定していたが、先方の都合で延期した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2017年度6月に、ノルウェー調査を実施する予定である。現在、実施できる見込みであり、準備を重ねている。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016

All Journal Article (9 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 人権としての社会保障制度を目指して2017

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Journal Title

      隔月刊社会保障

      Volume: 471 Pages: 26-29

  • [Journal Article] ノルウェー・ベルゲン市―「世界記憶遺産」の活用2017

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Journal Title

      平成28年度愛媛大学公開講座世界の都市と地域

      Volume: 4 Pages: 26-31

  • [Journal Article] ハンセン病問題と法学界の責任:『特別法廷』問題を中心に2017

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      法と民主主義

      Volume: 515 Pages: 35-39

  • [Journal Article] ハンセン病問題は終わっていない:『特別法廷』問題を中心に2017

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      民医連医療

      Volume: 534 Pages: 56-60

  • [Journal Article] ハンセン病政策と人権:現代・過去・未来(15)ハンセン病政策の被害実態:家族を奪う、子孫を奪う断種・堕胎の強制2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      月刊ゆたかなくらし

      Volume: 409 Pages: 46-50

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ハンセン病問題と人権:『特別法廷』問題を中心に2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      月刊保団連

      Volume: 1222 Pages: 35-40

  • [Journal Article] ハンセン病政策と人権:現在・過去・未来(16)植民地、占領地で何をしたか:韓国小鹿島(ソロクト)にて戦争責任を問う2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      月刊ゆたかなくらし

      Volume: 410 Pages: 46-50

  • [Journal Article] ハンセン病政策と人権:現在・過去・未来(17)日本のアウシュビッツ『重監房2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      月刊ゆたかなくらし

      Volume: 412 Pages: 30-34

  • [Journal Article] ハンセン病政策と人権:現在・過去・未来(18)医師小笠原登:絶対隔離収容政策に抗して2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Journal Title

      月刊ゆたかなくらし

      Volume: 413 Pages: 32-36

  • [Presentation] 人権を考える―住み続ける権利、人権としての社会保障、健康権を中心に―2017

    • Author(s)
      井上英夫
    • Organizer
      司法研修所
    • Place of Presentation
      司法研修所(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2017-02-17 – 2017-02-17
    • Invited
  • [Presentation] 「社会的排除」と福祉の観点から―ハンセン病問題:患者にとっての戦争と人権保障2016

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Organizer
      佛教大学2016年度福祉教育開発センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      佛教大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-12-04 – 2016-12-04
    • Invited
  • [Presentation] 平和、人権を基調とする福祉の提供ビジョン2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Organizer
      佛教大学2016年度福祉教育開発センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      佛教大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [Presentation] 患者の人権保障と法学界の責任2016

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Organizer
      民主主義科学者協会法律部会2016年度学術総会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [Presentation] 企画趣旨(ハンセン病問題と法学界の責任)2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Organizer
      民主主義科学者協会法律部会2016年度学術総会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [Presentation] 法学・政策学とフィールドワーク―人権保障の確立のために2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Organizer
      愛媛大学法文学部
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2016-11-09 – 2016-11-09
    • Invited
  • [Presentation] ハンセン病医療政策と人権保障2016

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Organizer
      日本社会福祉学会第64回秋季大会
    • Place of Presentation
      佛教大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [Presentation] 憲法の光が閉ざされてきたハンセン病2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Organizer
      いきいきネット秩父
    • Place of Presentation
      秩父市福祉女性会館(埼玉県秩父市)
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-27
    • Invited
  • [Presentation] ノルウェー・ベルゲン市―「世界記憶遺産」の活用2016

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Organizer
      愛媛大学法文学部公開講座
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • Year and Date
      2016-07-30 – 2016-07-30
    • Invited
  • [Presentation] ハンセン病医療政策と人権保障2016

    • Author(s)
      鈴木靜
    • Organizer
      日本社会福祉学会中国・四国地域ブロック第48回山口大会
    • Place of Presentation
      宇部市文化会館(山口県宇部市)
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-02
  • [Book] 現代の社会保障裁判―政策形成訴訟の歴史と展開(仮)2017

    • Author(s)
      井上英夫、鈴木靜他
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      高菅出版
  • [Book] 生きたかった―相模原障害者殺傷事件が問いかけるもの2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      大月書店
  • [Book] 旬報社2016

    • Author(s)
      井上英夫
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      なぜ母親は娘に手をかけたのか―居住貧困と調布市母子心中事件

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi