• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Sustainable Local Governance Model for a Demographic Dynamism and Structure

Research Project

Project/Area Number 16K03458
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

宮脇 淳  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (50281770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 幹根  北海道大学, 法学研究科, 教授 (30295373)
村上 裕一  北海道大学, 法学研究科, 准教授 (50647039)
若生 幸也  北海道大学, 公共政策学連携研究部, センター研究員 (90620790)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords人口問題 / 北海道 / 持続可能性 / ローカル・ガバナンス / 公共政策 / 地方行財政 / 構造改革 / インフラ再編
Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究は、(1) 論点整理と意見交換、(2) モデルの検討、(3) 成果発表と社会実装、の3本柱からなる。
(1) 『自治体経営リスクと政策再生』(東洋経済新報社、2017年)を踏まえ、自治体における指定管理者制度や第三セクター等の民間化手法の研究会を、富士通総研や図書館総合研究所と15回開催した。また、地方創生の研究成果を札幌、釧路、福岡、東京の学会やシンポジウムで発表し、実務家・研究者・一般市民と意見交換をした。
(2) 人口問題、とりわけ人口減少に伴って検討すべき問題として、①自治体間広域連携の推進手法と②民間化手法のマネジメントの適正化に注目した。①では現状、中心市と周辺自治体との意思疎通の不十分さ、自治体間の社会経済的特性の差異の大きさ、広域自治体の関わりの弱さという課題があり、解決策として、連携の費用対便益を改善する調整力と中心市の役割を指摘した。②では、具体的にはコンプライアンス、リスクマネジメント、民間組織のインセンティブ、自治体の内部統制等を検討し、その成果を基に『自治体の指定管理の諸課題(仮)』(東洋経済新報社、2019年刊行予定)を執筆した。
(3) 昨年度に引き続き北広島市と地域活性化に関する共同研究を行い、同市基本構想等に反映するべく、スポーツ等を軸にしたまちづくりを提言した。また、上記シンポジウム等での意見交換を通して、①人口問題対策には、地方のみならず国によるマクロな取り組みが重要(ただし、内閣主導や団体自治との関係に注意が必要)であること、②広域連携に関しては、機能・領域主義を両立させる圏域論を具体的に社会実装していく必要があること、③官民連携におけるインセンティブ構造やガバナンスへの配慮が、その持続可能性に資することが導き出された。関係者間でのこうした課題認識の共有は、人口問題に直面した地域における住民合意形成の実験にもなった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 第三セクターのガバナンスと内部統制2019

    • Author(s)
      宮脇淳
    • Journal Title

      地方財務

      Volume: 2019年2月号 Pages: 165-170

  • [Journal Article] 第三セクターの本質的問題と進化に向けた課題2019

    • Author(s)
      宮脇淳
    • Journal Title

      運輸と経済

      Volume: 2019年2月号 Pages: 22-27

  • [Journal Article] Improving the current administration’s Local Revitalisation Policy: Promoting a recently co-authored publication2019

    • Author(s)
      Yuichi Murakami
    • Journal Title

      Annals, Public Policy Studies

      Volume: 13 Pages: 印刷中

    • Open Access
  • [Journal Article] 自治体担当者は地方創生をどう受け止めたか2018

    • Author(s)
      村上裕一
    • Journal Title

      地方創生を超えて:これからの地域政策

      Volume: - Pages: 35-64

  • [Journal Article] 国土政策と地方創生との関係について2018

    • Author(s)
      村上裕一
    • Journal Title

      地方創生を超えて:これからの地域政策

      Volume: - Pages: 65-96

  • [Journal Article] 自治政策・国土政策から見た国と地方:広域連携から考える2018

    • Author(s)
      山崎幹根
    • Journal Title

      地方創生を超えて:これからの地域政策

      Volume: - Pages: 97-123

  • [Journal Article] 鼎談:地方創生を超えて2018

    • Author(s)
      小磯修二、村上裕一、山崎幹根
    • Journal Title

      地方創生を超えて:これからの地域政策

      Volume: - Pages: 155-172

  • [Journal Article] AIを育て共存する行政組織への展望2018

    • Author(s)
      宮脇淳
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 2018年12月号 Pages: 14-16

  • [Presentation] 北海道に見る小規模自治体の現状と課題2018

    • Author(s)
      山崎幹根
    • Organizer
      日本公共政策学会研究大会分科会「小さな自治体の未来」
    • Invited
  • [Presentation] 地方創生の過去・現在と未来2018

    • Author(s)
      村上裕一
    • Organizer
      日本計画行政学会第41回全国大会(企画ワークショップ:課題先進地・北海道発!「地方創生」の成果と教訓を考える)
  • [Book] 自治体の指定管理の諸課題(仮)2019

    • Author(s)
      宮脇淳、井口寛司、若生幸也
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 地方創生を超えて:これからの地域政策2018

    • Author(s)
      小磯修二、村上裕一、山崎幹根
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000238953
  • [Remarks] 村上裕一のホームページ

    • URL

      https://lex.juris.hokudai.ac.jp/~yuichim/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi