• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

アメリカ革命の王政的解釈と立憲主義再定義

Research Project

Project/Area Number 16K03489
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

石川 敬史  帝京大学, 文学部, 准教授 (40374178)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアメリカ革命 / 連邦制 / アメリカ合衆国憲法 / 共和主義 / 民主主義 / 大統領制 / 代表制 / ジョン・アダムズ
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究計画書に基づいて、前年度に引き続きアメリカ革命の政治思想史研究を行いつつ、アメリカ革命期の指導的知識人による論文、書簡、日記等の一次資料の考察を始めた。ただし、前年報告書に示した通り、研究計画に若干の遅れがあるため、前者に多くの時間を費やした。この甲斐があり、分析枠組みが概ね出来上がったと考えている。
本年度の研究実績は、この研究計画から得られた知見を部分的に公表するものとなった。具体的には、2017年8月に北海道大学で開催された研究会において初期アメリカにおける主権論についての現段階での構想を報告し、2017年11月に立命館大学で開催された研究会において環大西洋地域における政治思想の展開についての知見を報告した。また2018年2月に法政大学で開催された政治理論研究会において、長年の研究の柱としているジョン・アダムズの混合政体論に関する所見をアップデイトすることができた。さらに初期アメリカの政治哲学研究の成果として、2018年3月に武蔵野大学で開催されたイギリス哲学会において「イギリス領北アメリカ植民地の指導者層にとっての常識哲学」と題する報告を行い、イギリス哲学の専門家との意見交換を行うことが出来た。また本研究の過程で得られた知見を用い、『反グローバリゼーションとポピュリズム:「トランプ化」する世界』と題する共著に参加し、アメリカ現代政治についての知見も披露した。
以上のように、本年度の研究成果は、概ね研究会・学会における口頭発表が中心となった。この活動の成果は順次文章化される予定である。特に本年度の研究活動を通して、現在行っている研究活動を推進するとともに、他分野の研究者との意見交換ができたことが最大の収穫であった。次年度は研究計画通り、これらを論文・書籍として公表できるようにすることを目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の研究計画の遅れは概ね取り返せたのではないかと考えている。具体的には、本研究活動に必要な文献を順調にそろえることができ、分析枠組みを確立する見通しがついた。また研究活動の成果をいくつかの研究会・学会で報告することができた。ただし分析枠組みは常に修正を施す必要がある。
次年度は、本年度の研究活動の成果を活字にするよう努める。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究活動の柱は、これまでの研究活動の成果を論文・書籍等の活字にすることにある。具体的には、日本アメリカ学会編の『アメリカ研究』および日本政治学会編の『年報政治学』からの執筆依頼があるので、この依頼に応えるものとするよう努力する。また現在進行中の単著の執筆を引き続き継続する。これらの活動の成果は、本年度から来年度にかけて出るものである。
本年度も一つ以上の学会で報告ができるように研究活動を継続したい。学会報告と論文執筆が相互作用をもたらすよう工夫を重ねる。

Causes of Carryover

出張が当初の予定より少なかったため、旅費に余りが出た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 書評「遠藤泰生編『近代アメリカの公共圏と市民ーデモクラシーの政治文化史』」2018

    • Author(s)
      石川敬史
    • Journal Title

      アメリカ太平洋研究

      Volume: 18 Pages: 157-162

  • [Journal Article] 北アメリカ植民地における人権概念の契機2017

    • Author(s)
      石川敬史
    • Journal Title

      ピューリタニズム研究

      Volume: 11 Pages: 21-27

  • [Presentation] ジョン・アダムズの混合政体論における近世と近代2018

    • Author(s)
      石川敬史
    • Organizer
      法政大学政治理論研究会
    • Invited
  • [Presentation] イギリス領北アメリカ植民地の指導者層にとっての常識哲学2018

    • Author(s)
      石川敬史
    • Organizer
      イギリス哲学会
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ史における主権論2017

    • Author(s)
      石川敬史
    • Organizer
      北海道大学「主権はいま」研究会
    • Invited
  • [Presentation] 大西洋のアメリカ、太平洋のアメリカ2017

    • Author(s)
      石川敬史
    • Organizer
      立命館アジア・日本研究機構プログラム報告
  • [Book] 光文社2017

    • Author(s)
      神保哲生、宮台真司
    • Total Pages
      397
    • Publisher
      反グローバリゼーションとポピュリズム:「トランプ化」する世界
    • ISBN
      4334979246

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi