• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

原子力と核不拡散をめぐる日米関係に関する多角的歴史分析と今日的政策含意の検討

Research Project

Project/Area Number 16K03507
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

黒崎 輝  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (00302068)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords国際関係史 / 冷戦史 / 日米関係
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き史資料調査を進めながら、研究成果を発表する準備に取り組んだ。その成果を発表するため、国際会議での口頭報告や論文の作成を行なった。
史資料調査は国内外で行った。今年度前半は国内での調査に専念した。日本の原子力開発や日米原子力協力、日本の国内政治、日米関係に関する文献・資料を主な調査対象とした。外交史料館にて外交記録の調査も行った。9月からは米国の研究機関ウィルソン・センター(Wilson Center)を拠点として在外研究に入り、米議会図書館及び国立公文書館にて米国の史資料の調査に取り組んだ。
史資料調査と並行して、研究成果の公開にも努めた。まず、日本の核政策決定構造が原子力開発や核政策に与えた影響を考察した英文論文が、軍縮研究分野の著名な査読付きの海外ジャーナルに掲載された。5月にはワシントンDCで開催された国際会議にて口頭報告を行い、同会議の報告書のために英文論文を作成、提出した。また、国内外で調査した史資料を利用して、日本の再処理能力開発への米国の対応をまとめた論文を作成した。
さらに、ウィルソン・センターの国際核拡散史プログラム(Nuclear Proliferation International History Program)が韓国で2018年3月に開催した大学院生・若手研究者向けの短期研究プログラムAsia-Pacific Nuclear History Instituteに講師として招待され、本研究の研究成果を踏まえて、日本の原子力開発と核政策の歴史について講義した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

史資料調査の面では、概ね目標を達成できた。国内での史資料の調査の結果、本研究に有益な文献や一次資料を多く収集、調査することができた。在外研究中は米議会図書館や米国立公文書館で米国側の史料をかなり広範に渉猟した。当初の予想以上に多くの関連文書を発見、調査することができたのは、大きな収穫であった。
研究成果発表の面でも成果があった。英語圏に向けて積極的に研究成果を発表することをめざして研究に取り組んできたが、査読付き海外専門誌に投稿した英文論文が掲載された。また、5月に開催された国際会議において、研究成果の一部を口頭報告の形で発表した。なお、この報告に基づいて作成した英文論文は、同会議の報告書に掲載される予定である。
以上の通り、史資料調査は着実に進み、海外に向けた研究成果の発表にも成果があった。研究全体を取りまとめるための分析の視角の検討も進み、本研究は全体として概ね計画に沿って順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度は、これまでの研究成果を踏まえて本研究を着実に前進させることをめざしている。5月までは在外研究を継続し、米国での史資料調査に取り組むとともに、研究成果を公表するための準備を進める。その後は国内で国会図書館や外務省外交史料館を利用して史資料調査を行う。9月に開催される日本政治学会年次大会では、研究成果の一部を口頭報告の形で発表する予定である。さらに、その報告を論文にまとめて公表することをめざす。

Causes of Carryover

在外研究中の所属機関から渡航費が支給されたため、予定していた海外資料調査のための渡航費を使用せずに済んだため、次年度使用額が生じた。それは国内での資料調査及び文献複写、消耗品購入にかかる費用に充てる予定である。、

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Nuclear energy and nuclear weapon-potential: The case of Japan in the 1960s2017

    • Author(s)
      Akira Kurosaki
    • Journal Title

      Nonproliferation Review

      Volume: 42 Pages: 47~65

    • DOI

      10.1080/10736700.2017.1367536

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 国際原子力協力と核兵器製造能力ー1950・60年代の日本の再処理技術開発2018

    • Author(s)
      黒崎輝
    • Organizer
      日本政治学会年次大会
  • [Presentation] Civilian Nuclear Energy Development, Nuclear Latency, and Proliferation Risk in the Case of Japan in the 1960s2017

    • Author(s)
      Akira Kurosaki
    • Organizer
      Nuclear Latency and Hedging: History, Concepts, and Implications for Nonproliferation
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi