• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Final Research Report

Inequality and Non-Expected Utility Theory

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 16K03558
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Economic theory
Research InstitutionTeikyo University

Principal Investigator

Kojima Hiroyuki  帝京大学, 経済学部, 教授 (30328083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 貴央  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40423157)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords不平等回避
Outline of Final Research Achievements

The main results of this research project are twofold.
1. We axiomatize the three updating rules (Dempster-Shafer, Naive Bayes, and Fagin-Halpern updating rules) under consequentialism and some kinds of dynamic consistency.
2. We characterize the Choquet integral with respect to belief functions and directly derive belief functions on a state space.

Free Research Field

ミクロ経済学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究プロジェクトの成果は、社会選択理論やマクロ貨幣動学に応用できる基礎理論を開発したことである。現在、世界中で問題になっている格差や不平等の背後には、社会制度の設計のありかたや、マクロ経済での政策のありかたが大きくかかわっている。これらの問題は政治や市民投票だけでは正しい方向性を見出すことは難しく、経済理論の貢献が重要となる。本研究プロジェクトでは、人々が得た情報からどのように認識を修正し、新しい信念を形成するかを解明して、社会設計に活かせる道筋を拓いた。さらに、不平等回避を持つ社会厚生関数やレオンチェフ型効用関数を公理化することで、市民の社会選択の性向を記述する方法論を構築した。

URL: 

Published: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi